[ここから本文]
■所在地 | 名古屋市東区橦木町3丁目23番地 〒461-0014 |
■開館時間 | 午前10時〜午後5時 (貸室は午後8時30分まで使用可) |
■休館日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日) 12月29日〜1月3日 |
■入館料 | 大人200円(団体160円) 名古屋市敬老手帳100円(団体50円) ※中学生以下は無料 ※団体は20名以上 ※橦木館との共通券 大人320円 名古屋市敬老手帳160円 障害者手帳等・特定医療費受給者証等をお持ちの方は無料です。そのほかにも入館料の減免があります。詳しくは、こちらをご覧下さい。電話での問い合わせも受け付けています。 ![]() |
■貸室案内![]() | 600円/1室 午前の部 午前10時〜午後1時 午後の部 午後1時30分〜午後4時30分 夜間の部 午後5時30分〜午後8時30分 ご利用日の3ヶ月前から先着順に受付けを行います。 申し込み方法など詳細については電話にてお問い合わせください。 FAXでの申し込みは受け付けておりません。 ![]() |
■お問い合わせ | 文化のみち二葉館 【名古屋市旧川上貞奴邸】 電話/FAX番号 052−936−3836 メールアドレス sada@actio.co.jp ※電子メールでお問い合わせいただいた場合、お返事するまでにお時間をいただくことがあります。 |
■駐車場(有料) | 10台(駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。) 300円/1回 (30分以内は無料) |
■館内注意事項 | 「文化のみち二葉館」は大正時代から近年まで現存していた建物をベースに移築・復元を行った貴重な文化財です。建物・器物を汚したり傷めたりすることないよう、ご注意ください。また、全館・敷地内はすべて禁煙となっておりますので、ご協力をお願いいたします。 |
■撮影について | ご観覧のお客様に、来館記念の写真は撮影していただけます。(手持ちカメラのみ。三脚や自撮棒は使用不可。企画催事などで撮影不可の場合もあります。) 当館での、広報用などによるモデル撮影やロケーション撮影については、事前にお申し出が必要になります。ただし、内容によってはお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。 いずれの場合につきましても、他のお客様のご迷惑や、施設運営および維持に問題が生じると判断した場合は、撮影を中止していただく事があります。 |
二葉館への行き方

この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図2500(空間データ基盤)を複製したものである。(承認番号 平16総複、第548号)
交通案内 印刷用ページへ
※PDF形式のデータをご覧いただくにはアドビシステムズ社のAdobe(R) Readerが必要です。
下のアイコンをクリックするとダウンロード(無償)できます。
[ここまで本文]