文化のみち二葉館 イベント情報


[ここから本文]

イベント情報

イベント情報一覧    平成29年度のイベントはこちら
 平成30年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
平成30年12月9日(日)
Rけ!第六回名古屋百人甚句  華の伝統唄集 端唄・小唄・座敷唄・甚句 正調名古屋甚句を始め、和楽の各楽曲を聞いてみなさんで唄いましょう。
日時:12月9日(日)13:00〜
会場:1階大広間

※参加費無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階大広間

平成30年12
月1日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・どどいつ」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会

日時:12月1日(土)          
  13:00〜13:45  「正調名古屋甚句・どどいつ」講習会
  14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会


各先着15名

事前申し込みが必要です

※参加費無料 但し要入館料
※三味線は無料で二葉館でご用意します
文化のみち二葉館
1階集会室
平成30年11月23日(金・祝)
文化のみち・庭園をめぐる
文化のみち二葉館を起点としてスタートし、文化のみちエリア内の庭園を巡るツアーを開催します。
日時:11月23日(金・祝) 10:30〜12:30 
※参加費無料
※文化のみち二葉館と文化のみち百花百草は要入館料(各200円)
※定員 先着25名
※事前申し込みが必要です。

文化のみちエリア内の庭園
平成30年11月3日(土・祝)
五條流子ども踊り
五條流珠園会の子どもたちが日本舞踊を披露します。  終了

日 時: 平成30年11月3日(土・祝)
      13:30〜14:00
会 場: 文化のみち二葉館 1階大広間


※観覧無料 但し要入館料
※「歩こう!文化のみち」パンフレットを持参の方は入館料の割引あり。

「歩こう!文化のみち」公式HPはこちら

文化のみち二葉館
1階大広間
平成30年11月3日(土・祝)
ふたば茶屋 二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着100名様に抹茶を進呈。 終了

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室
平成30年11月2日(金)〜11日(日)
ステンド硝子アート&ステンドグラス作品展 〜桃源郷〜
桃源郷″をテーマにした今回の作品展では、ステンドグラスとステンド硝子アートの両方の作品をご覧いただけます。 終了
※入場無料 但し要入館料

■「ステンドグラス」制作講習会
日時:11月8日(木)〜10日(土)
   第1回10:30〜12:00 第2回13:30〜15:00 
※材料費¥1,000 (別途要入館料)
 エプロン・軍手・タオルをご持参ください。
  
※事前申し込みが必要です。
  中学生以上対象

文化のみち二葉館
2階和室


文化のみち二葉館
1階集会室
平成30年10
月17日(水)〜21日(日)
姫きもの展 男もすなる姫きもの
”百花繚乱”をテーマに、鮮やかな振袖と帯を組合わせた姫きものを展示します。
今回は特別出品として、戦国ナビゲーター柴田勝家こと加藤正氏と、神職に携わる伊藤彰教氏の作品も展示します。
職業と作品のギャップを感じながらご覧ください。
終了
※入場無料 但し要入館料 
 ※21日(日)は名古屋まつりの為、入館無料

■「帯地で作る小物入れ」制作無料講習会終了
日時:10月18日(木)〜21日(土) 
   第1回11:00〜12:00 第2回14:00〜15:00
※材料費¥1,000 (別途要入館料)
 裁縫道具(糸、針、はさみ)をご持参ください。
  
※事前申し込みが必要です。
  中学生以上対象
文化のみち二葉館
2階和室






文化のみち二葉館
1階集会室
平成30年10月11日(木)〜11月18日(日) 反骨の編集者 稲垣喜代志の眼差し
没後1年を悼み、名古屋市に出版社「風媒社」を創業した反骨の編集者・稲垣喜代志についてご紹介します。終了

時間:10:00〜17:00

※入場無料 但し要入館料  

文化のみち二葉館
2階展示室

平成30年9
月29日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・どどいつ」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会

日時:9月29日(土)    終了        
  13:00〜13:45  「正調名古屋甚句・どどいつ」講習会
  14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会


各先着15名

事前申し込みが必要です

※参加費無料 但し要入館料
※三味線は無料で二葉館でご用意します
文化のみち二葉館
1階集会室
平30年9月21
日(金)〜23日(日)
無料体験撮影会「気分は貞奴」 貞奴風のドレスを身に着けて大広間でスペシャルな撮影をしてみませんか。終了

時間:各日 11:00〜、14:00〜 
定員:各回10名

※当日先着申し込み
※参加無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階 大広間 
平成30年9月12日(水)〜9月17日(月・祝) 浅野裕子 浮世絵きると展 布と糸で紡ぐ江戸風情
「浮世絵きると」は、世界に誇る日本の芸術「浮世絵」を、「キルト」の技法と刺繍を重ねて丹念に描写し表現した作品です。
布と糸で成し得る極限の忠実さを誇る作品から、浮世絵の美しさや力強さ、くるとの暖かさや質感をぜひお楽しみください。終了

時間:10:00〜17:00
   
※入場無料 但し要入館料  

文化のみち二葉館
2 階和室

平成30年9月7日(金)〜9月24日(月・祝)



レトロとロマンを感じる名古屋お屋敷めぐり4館スタンプラリー 4施設を巡ってスタンプを集めたお客様にプレゼントをご用意しました。

初秋のお屋敷めぐりで、プチ時間旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。終了
4施設
・文化のみち二葉館
・文化のみち橦木館
・旧豊田佐助邸
・揚輝荘 聴松閣(南園)
平成30年8月17日(金)〜8月19日(日) 夏休み 親子でバルーンアートを作ろう!
バルーンでいろいろ作ってみよう。
イヌ・ウサギ・クマ・お花・帽子・・・
さあ、何ができるかな?

日時:8月17日(金)〜8月19日(日)終了
   各日11:00〜、14:00〜
   各回先着10組  ※事前申し込み不要
※参加無料 但し要入館料  
※中学生以下は入館無料です
文化のみち二葉館
1 階集会室

平成30年8月1日(水)〜9月2日(日) 「ぼくら」シリーズ 宗田理作品を読もう!
「ぼくら」シリーズ第1作『ぼくらの七日間戦争』から最新作まで、そのほか宗田作品をお読みいただけます。終了

時間:10:00〜17:00

※入場無料 但し要入館料  

文化のみち二葉館
2階展示室7

平成30年7月3日(火)〜7月24日(火) コトノハなごや企画展 昨年開催の、第1回「コトノハなごや」の入賞作品がご覧いただけます!!終了

※入場無料 但し要入館料  

文化のみち二葉館
2階展示室7

平成30年7月12日(木)〜17日(火) くらしの書 展 矢野優雪と仲間たち 涼のひびき
暮らしの中の身近な素材(帯、扇、額、うちわ、石、陶板、竹炭、着物など)に遊び心でえがいた”書”です。作品の持つ優しさや、盛夏の中の涼を感じてください。終了
※入場無料 但し要入館料  ※17日(火)は入館無料

■「備長炭」に遊び心で書をえがく無料体験講習会
日時:7月14日(土) 終了
   第1回11:00〜12:00 第2回13:30〜14:30
※参加無料 但し要入館料  
  
※事前申し込みが必要です。

文化のみち二葉館
2階和室

文化のみち二葉館
1階集会室
平成30年7月1日(日)〜7日(土) きらきら二葉館 七夕ウィーク
古来の行事「七夕」を二葉館にて行います。お書き頂いたお願い事の短冊は成田山貞照寺の川上貞奴女史生誕記念日「諸芸上達大護摩供」にてご祈念していただきます。
エントランスに設えた大笹の七夕飾りが、お客様をお迎えします  終了

期間:7月1日(日)〜7月7日(土)

※参加無料 但し要入館料  

文化のみち二葉館
1階受付
平成30年6
月30日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・どどいつ」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会

日時:6月30日(土) 終了            
  13:00〜13:45  「正調名古屋甚句・どどいつ」講習会
  14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会


各先着15名

事前申し込みが必要です

※参加費無料 但し要入館料
※三味線は無料で二葉館でご用意します
文化のみち二葉館
1階集会室
平成30年5月23日(水)〜6月24日(日)
「稲葉京子展―花と想念の歌人」
愛知県江南市出身の歌人・稲葉京子の創作活動や歌人たちとの交流をしめす資料などをご紹介します。終了

※入場無料 但し 要入館料  
  
■トークイベント「稲葉京子を語る−存在を問う詩空間」 終了
 鼎 談 : 古谷智子
       (『渾身の花―稲葉京子ノート』著者)
       黒瀬珂瀾(歌人)
        司会 大塚寅彦(中部短歌会代表) 
 日 時 : 6月3日(日) 13:30〜15:00
 会  場 : 1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室




文化のみち二葉館
1階 大広間
平成30年5月6日(日)
文化のみち「深ぼり講座」 ●深ぼり講座 終了
テーマ:「名古屋城ができる前の那古野村の様子」

日時:5月6日(日)13:30〜15:00    
講師: 熱田人三六 氏 (郷土愛好家)
募集: 先着20名 (事前申し込みが必要です)
資料代: 500円 (別途要入館料)

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成30年5月5日(土・祝)
こどもの日 お子さまプレゼント 当日来館の中学生以下のお子さまにアートバルーンをプレゼントします。終了
※中学生以下は入館無料です。
文化のみち二葉館
1階 集会室
平成30年4月21日(土)
文化のみち「広がり講座」 ●広がり講座 終了
テーマ:「碁盤割の名古屋の変遷と未来」

日時:4月21日(土)13:30〜15:00    
講師: 深田正雄 氏 
   (料亭つたも主人・栄ミナミ活性化協議会会長)
募集: 先着20名 (事前申し込みが必要です)
資料代: 500円 (別途要入館料)

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成30年4月13日(金)
50万人に到達しました! 4月13日(金)午前、平成17年2月8日開館以来の来館者が50万人に到達いたしました。50万人目になられたお客様には館長より認定書、花束、年間入館券などが贈呈されました。


文化のみち二葉館
1階 大広間
 平成29年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
平成30年3
月24日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会


日時:3月24日(土)      終了       
  13:00〜13:45  「正調名古屋甚句・端唄」講習会
  14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会


各先着15名

事前申し込みが必要です

※参加費無料 但し要入館料
※三味線本体は無料で二葉館でご用意します
文化のみち二葉館
1階集会室
平成30年3月10日(土)
名古屋一番 2018 早咲き! 桜みちまつり 桜みちまつりを開催します。終了
館内外で様々なイベントを行います。是非、お越しください。

文化のみち二葉館
文化のみち橦木館
山吹谷公園
山吹小学校体育館

平成30年2月3日(土)〜3月11日(日)
文化のみち雛巡りスタンプラリー 文化のみちの施設を巡ってシールを集めると、雛飾りが完成します。終了

期間中、文化のみちの各施設では、お雛様に関するイベントを開催しています。ぜひお越しください。  


文化のみち 7施設
・文化のみち二葉館
・文化のみち橦木館
・名古屋城
・名古屋陶磁器会館
・徳川園
・徳川美術館
・蓬左文庫
平成30年2月2日(金)〜3月4日(日)
「中部の同人雑誌展-清水信さんを偲んで」
中部地方で創刊された同人雑誌と、文芸評論家として活躍された清水信さんの創作活動についてご紹介します。
終了
※入場無料 但し 要入館料  
  
■トークイベント「清水信さんを語る-これからの同人雑誌」
 鼎 談 : 衣斐弘行(同人雑誌「火涼」主宰
       清水良典(愛知淑徳大学)
       司会 竹中忍( 同人雑誌「北斗」主宰
 日 時 : 2月17日(土) 13:30〜15:00
 会  場 : 1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室




文化のみち二葉館
1階 大広間
平成30年2月8日(木)〜2月18日(日)
川上貞奴の手書き雛の羽織と雛人形 貞奴直筆のお雛様を描いた羽織と、貞奴が大切にしていた雛人形を展示します。
 期 間: 2月8日(木)〜2月18日(日)    
 会 場: 1階 展示室1
 
 ※入場無料 但し要入館料 (2月8日は入館料無料です)

文化のみち二葉館
1階 展示室1
平成30年2月7日(水)〜2月12日(月・祝)
雛人形展「福よせ雛」と「福よせ雛」制作無料講習会 ◆雛人形展「福よせ雛」   終了
福よせ雛発祥の地 二葉館のお雛様をお楽しみください。
 期 間: 2月7日(水)〜2月12日(月・祝) 
 会 場: 2階 和室
 ※入場無料 但し要入館料 

◆「福よせ雛」制作無料講習会    
 日 時: 2月9日(金)・10日(土)・11日(日)
 会 場: 1階 集会室        
 時 間:  各日 第一回 10:30〜12:00 
             第二回 13:30〜15:00
 ※材料費:¥1,500 ※道具不要
 ※事前申し込みが必要です

文化のみち二葉館
2階 和室




文化のみち二葉館
1階 集会室
平成30年2月8日(木)
文化のみち二葉館開館十三周年ふたばの日

おかげさまで開館13周年。終了
日頃の感謝の気持ちを込め、2月8日は入館料無料、さらに多くのイベントをご用意し、皆さまをおもてなし致します。

ふたばの日 2月8日(木) 
                                         
入館者プレゼント (1階受付10:00〜)
先着100名様に記念品を進呈します。(なくなり次第終了)
※文化のみち橦木館も2月8日当日は入館料無料。先着100名様に橦木館オリジナルグッズを進呈。

ふたばの日 2月8日(木)催事 
津軽三味線 〜津軽旅響〜
  時 間:13:30〜14:30














文化のみち二葉館
1階 大広間


平30年1月19
日(金)、20日(土)
無料体験撮影会「気分は貞奴」 貞奴風のドレスを身に着けて大広間の螺旋階段でスペシャルな撮影をしてみませんか。終了

時間:各日 11:00〜12:00、14:00〜15:00 
定員:各回10名

※当日先着申し込み
※参加無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階 大広間 螺旋階段
平成29年12月17日(日)
Rけ!第五回正調名古屋甚句 「名古屋百人甚句 正調名古屋甚句を初め、和楽の各楽曲を聞いてみなさんで唄いましょう。 終了
日時:12月17日(日)13:00〜
会場:1階大広間

※参加費無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階大広間

平成29年12
月9日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会


日時:12月9日(土)   終了          
  13:00〜13:45  「正調名古屋甚句・端唄」講習会
  14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会


各先着15名

事前申し込みが必要です

※参加費無料 但し要入館料
※三味線本体は無料で二葉館でご用意します
文化のみち二葉館
1階集会室
平成29年11月3
日(金・祝)〜11月10日(金)
海季(うみとき)の水墨展 画家 柳瀬辰久氏の作品を展示します。終了
時間:10:00〜17:00(最終日は15:00まで)    

※入場無料 但し要入館料
文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室
平成29年11月3日(金・祝)
ふたば茶屋 二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着100名様に抹茶を進呈。 終了

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室
平成29年10
月18日(水)〜11月15日(水)
江戸川乱歩と人形
少年時代を名古屋で過ごした江戸川乱歩と、作品に描かれた“人形”との関わりについてご紹介します。終了

※入場無料 但し 要入館料  
  
■関連イベント 講演と朗読終了
 第1部/講演:「乱歩と人形 〜夢か、うつつか〜」
       講師:小松史生子
                   (金城学院大学文学部教授)
 第2部/朗読:作品「人でなしの恋」
      出演:いのこ福代 
 日 時 : 11月5日(日) 13:30〜15:00
       (第1部50分、第2部40分)
 会  場 : 1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室



文化のみち二葉館
1階 大広間
平成29年10月22日(日)
文化のみち・庭園をめぐる
第63回名古屋まつり協賛イベント  
文化のみち二葉館を起点としてスタートし、文化のみちエリア内の庭園を巡るツアーを開催します。中止
日時:10月22日(日) 10:30〜12:30 
※参加費無料
※文化のみち二葉館・文化のみち橦木館 当日入館料無料
※定員 先着25名
※事前申し込みが必要です。

文化のみちエリア内の庭園
平成29
年10月11日(水)〜15日(日)
姫きもの・秋の新作展 〜97歳の感性と17歳の感性〜
■姫きもの 秋の新作展 〜97歳の感性と17歳の感性
※入場無料 但し要入館料  終了

■「姫きもの」制作無料講習会
日時:10月12日(木)〜14日(土) 
各日 第一回10:30〜12:00 第二回13:30〜15:00
※材料費:¥1,000 
  裁縫道具(糸、針、はさみ)をご持参ください。
※事前申し込みが必要です。
*中学生以上対象
文化のみち二葉館
2階和室


文化のみち二葉館
1階集会室
平29年9月22
日(金)、23日(土・祝)
無料体験撮影会「気分は貞奴」 貞奴風のドレスを身に着けて大広間の螺旋階段でスペシャルな撮影をしてみませんか。終了

時間:各日午前11:00〜、午後14:00〜 
先着各回10名

事前申し込みが必要です
※参加無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階 大広間 螺旋階段
平成29年9
月16日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会


日時:9月16日(土)             
  13:00〜13:45  「正調名古屋甚句・端唄」講習会
  14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会
終了

各先着15名

事前申し込みが必要です

※参加費無料 但し要入館料
※三味線本体は無料で二葉館でご用意します
文化のみち二葉館
1階集会室
平成29年9月8日(金)〜9月24日(日)



レトロとロマンを感じる名古屋お屋敷めぐり4館スタンプラリー 4施設を巡ってスタンプを集めたお客様にプレゼントをご用意しました。終了

初秋のお屋敷めぐりで、プチ時間旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。
4施設
・文化のみち二葉館
・文化のみち橦木館
・旧豊田佐助邸
・揚輝荘 聴松閣(南園)
平成29年8月1
日(火)〜8月31日(木)
児童文学 リバイバル展「新美南吉の世界をたずねて」 これまでの企画展のなかから、児童文学のリバイバル展を開催します。終了

時間:10:00〜17:00(月曜日は休館)    

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
2階 展示室7
平成29年8
月19日(土)
夏休み!子どものステンド硝子アート教室

ワークショップ
「たからのこびん」 まどにかざるときれいだよ!


日時:8月19日(土) 13:00〜14:30  終了
先着20名(対象:小中学生)

事前申し込みが必要です
※参加費無料
※付添いのご父兄は要入館料

文化のみち二葉館
2階和室
平成29年8月11日(金・祝)
真夏の津軽三味線高校生が伝える伝統芸能 県内唯一の津軽三味線部がある県立名古屋西高校の生徒による力強い演奏をお楽しみください

日時:8月11日(金・祝) 11:30〜12:00 終了
出演:愛知県立名古屋西高等学校 津軽三味線部

※観覧無料 但し要入館料
※事前申し込み不要(席は当日先着自由席)

文化のみち二葉館
1階大広間
平成29年7月15日(土)〜23日(日)
ステンド硝子アート&ステンドグラス作品展Red roses for a Blue lady
◆Red roses for a Blue lady
涼しさと情熱″をテーマにした今回の作品展では、ステンドグラスとステンド硝子アートの両方の作品をご覧いただけます。   終了 
※入場無料 但し要入館料

文化のみち・ステンドグラス建築探訪ツアー
日時:7月17日(月・祝)10:30〜12:30予定   終了 
先着25名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料
文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室
平成29年7月17日(月・祝)
島人の心を唄う
〜琉球ポップスと楽しいトーク〜
日時:7月17日(月・祝) 13:30〜14:30 終了
出演:nada(ナダ) ボーカル:DiceK、三線:Kensaku

※観覧無料 
※文化のみち橦木館開館記念の為、入館無料 
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
1階大広間
平成29年6
月24日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会


日時:6月24日(土)   終了          
  13:00〜13:45  「正調名古屋甚句・端唄」講習会
  14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会


各先着15名

事前申し込みが必要です

※参加費無料 但し要入館料
※三味線本体は無料で二葉館でご用意します
文化のみち二葉館
1階集会室
平成29年6月15
日(木)〜6月18日(日)
秋桜会「水彩画」五人展 心の思い散りばめる作品達 画家・柳瀬辰久氏主宰の秋桜会の作品を展示します。
時間:10:00〜17:00(最終日は15:00まで)    終了

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成29年5月24日(水)〜6月21日(水)
食の文化誌「あじくりげ」展
東海地方の食文化を発信し続けてきた「あじくりげ」。創刊から終刊までの60年のあゆみをご紹介します。終了

※入場無料 但し 要入館料  
  
■トークイベント「あじくりげ」を語る 終了
 座 談 : 馬場駿吉 安田文吉 司会 三田村博史
 日 時 : 6月4日(日) 13:30〜15:00
 会  場 : 1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室




文化のみち二葉館
1階 大広間
平成29年5月17日(水)〜5月21日(日)
真多呂人形展 風薫る翠会 真多呂人形翠会の作品を展示します。終了
※入場無料 但し要入館料

◆ミニコンサート「風薫る調べ」◆

日時:5月21日(水) 11:30〜12:00 
出演:工藤雄司(クラリネット演奏者)
※観覧無料 ただし要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室

文化のみち二葉館
1階 大広間
平成29年4月30
日(日)
文化のみち「広がり講座」 ●広がり講座 終了
テーマ:「名古屋の食文化を考える〜名古屋メシと喫茶店〜」

日時:4月30日(日)13:30〜15:00    
講師: 大竹敏之 氏 (名古屋ネタライター)
募集: 先着20名 (事前申し込みが必要です)
資料代: 500円 (別途要入館料)

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成29年4月23日(日)
文化のみち「深ぼり講座」 ●深ぼり講座 終了
テーマ:「今、名古屋城を考える〜名古屋城天守−宝暦の大修理〜」

日時:4月23日(日)13:30〜15:00    
講師: 麓 和善 氏 (名古屋工業大学大学院教授))
募集: 先着20名 (事前申し込みが必要です)
資料代: 500円 (別途要入館料)

文化のみち二葉館
1階 集会室
  平成28年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
平成29年3月25日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:3月25日(土)        終了        
  13:00〜13:45  「正調名古屋甚句・端唄」講習会
  14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会


各先着15名

事前申し込みが必要です

※参加費無料 但し要入館料
※三味線本体は無料で二葉館でご用意します
文化のみち二葉館
1階集会室
平成29年3月11日(土)
名古屋一番 早咲き!桜みちまつり 2017 桜みちまつりを開催します。終了
館内外で様々なイベントを行います。是非、お越しください。

文化のみち二葉館
文化のみち橦木館
山吹谷公園
平成29年3月8日(水)〜3月26日(日)



レトロとロマンを感じる名古屋お屋敷めぐり4館スタンプラリー 4施設を巡ってスタンプを集めたお客様にプレゼントをご用意しました。終了

早春のお屋敷めぐりで、プチ時間旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。


4施設
・文化のみち二葉館
・文化のみち橦木館
・旧豊田佐助邸
・揚輝荘 聴松閣(南園)
平成29年2月1日(水)〜3月26日(日)
没後10年 エッセイから読み取る 素顔の城山三郎
経済小説を生んだ城山三郎のエッセイに焦点を当て、その言葉とともに自然体の個人像をご紹介します。終了

※入場無料 但し 要入館料  
  
■トークイベント「晩年の城山三郎さん」 終了
 講 演 : 植村 鞆音(うえむら ともね)
 日 時 : 3月5日(日) 13:30〜15:00
 会  場 : 1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室




文化のみち二葉館
1階 大広間
平成29年2月8日(水)〜3月5日(日)
文化のみち雛巡りスタンプラリー 文化のみちの施設を巡ってスタンプを集めると、雛飾りが完成します。終了

期間中、文化のみちの各施設では、お雛様に関するイベントを開催しています。ぜひお越しください。  


文化のみち 7施設
・文化のみち二葉館
・文化のみち橦木館
・名古屋城
・名古屋陶磁器会館
・徳川園
・徳川美術館
・蓬左文庫
平成29年2月18日(土)〜2月26日(日)
雛人形展「福よせ雛」と「額入り姫きもの」制作無料講習会 ◆雛人形展「福よせ雛」   終了
福よせ雛発祥の地 二葉館のお雛様をお楽しみください。
 期 間: 2月18日(土)〜2月26日(日) 
 会 場: 2階 和室
 ※入場無料 但し要入館料 

◆「額入り姫きもの」制作無料講習会    終了
 日 時: 2月23日(木)・24日(金)・25日(土)
 会 場: 1階 集会室        
 時 間:  各日 第一回11:00〜12:00 
             第二回13:30〜14:30
 ※材料費:¥1,000 ※道具不要
 ※事前申し込みが必要です

文化のみち二葉館
2階 和室




文化のみち二葉館
1階 集会室
平成29年2月8日(水)〜2月19日(日)
川上貞奴の手書き雛の羽織と雛人形 貞奴直筆のお雛様を描いた羽織と、貞奴が大切にしていた雛人形を展示します。終了
 期 間: 2月8日(水)〜2月19日(日)    
 会 場: 1階 展示室1
 
 ※入場無料 但し要入館料 (2月8日は入館料無料です)

文化のみち二葉館
1階 展示室1
平成29年2月8日(水)〜2月12日(日)
川上貞奴 着物コレクション 貞奴が身にまとった着物・帯など、彼女が生きた時代をしのばせる品々を展示します。終了
 期 間: 2月8日(水)〜2月12日(日)    
 会 場: 2階 和室
 
 ※入場無料 但し要入館料 (2月8日は入館料無料です)

文化のみち二葉館
2階 和室
平成29年2月8日(水)
文化のみち二葉館開館十一周年ふたばの日

おかげさまで開館12周年。
日頃の感謝の気持ちを込め、2月8日は入館料無料、さらに多くのイベントをご用意し、皆さまをおもてなし致します。

ふたばの日 2月8日(水) 終了
                                         
入館者プレゼント (1階受付10:00〜)
先着100名様に特製クリアファイルセットを進呈します。(なくなり次第終了)
※文化のみち橦木館も2月8日当日は入館料無料。先着100名様に橦木館オリジナルグッズを進呈。

ふたばの日 2月8日(水)催事  終了
『和三昧』 ―刻を愉しむ― 端唄・舞踊・落語
  時 間:11:00〜12:00
『凛』
  時 間:13:30〜14:30














文化のみち二葉館
1階 大広間



平成28年12月18日(日)
Rけ!第四回名古屋百人甚句 正調名古屋甚句をはじめ、楽しい甚句と地方唄をみなさんで唄いましょう。 終了
日時:12月18日(日)13:00〜
会場:1階大広間

※参加費無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階大広間

平成28年12月10日(土)〜14日(水)
「和のステンドグラス」と「猫の切り絵」巡回展
名古屋市出身で1960年生まれの2人が取り組んでいる作品の巡回展。終了


時期:平成 28年 12月 10日 (土)〜14日 (水) 
時間:10:00〜17:00      

※入場無料 但し 要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室1、2
平成28年12月3日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:12月3日(土)    終了            
   13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
   14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会


各先着15名

事前申し込みが必要です。

※参加費無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室
平成28年11月3日(木・祝)
おどり夢子ども舞踊団
4〜15歳で構成された「西川流おどり夢(む)子ども舞踊団」が日本舞踊を披露します。  終了

日 時: 平成28年11月3日(木・祝) 13:30〜14:30
会 場: 文化のみち二葉館 1階大広間
出 演: 日本舞踊 西川流 おどり夢子ども舞踊団
監 修: 日本舞踊 西川流 西川まさ子

※観覧無料 但し要入館料
※「歩こう!文化のみち」パンフレットを持参の方は入館料の割引あり。

文化のみち二葉館
1階大広間
平成28年11月3日(木・祝)
ふたば茶屋 二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着100名様に抹茶を進呈いたします。          終了    

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料
※「歩こう!文化のみち」パンフレットを持参の方は入館料の割引あり。

文化のみち二葉館
1階 集会室「ふたば茶屋」
平成28年10月13日(木)〜11月17日(木)
稲葉真弓展 移りゆく時代と女性を描いた作家
同人誌「作家」で活動し、川端康成文学賞などを受賞した郷土の作家、稲葉真弓の作品やその背景についてご紹介します。終了

※入場無料 但し 要入館料  
  
■トークイベント「稲葉真弓を語る」 終了
 対 談 : 三田村博史(中部ペンクラブ会長・作家)×
           山下智恵子(作家)
 日 時 : 10月23日(日) 13:30〜15:00
 会  場 : 1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室5




文化のみち二葉館
1階大広間
平成28年10月8日(土)〜16日(日)
ステンド硝子アート&ステンドグラス展
四季の移ろい
四季の移ろい 終了
「ニューステンドグラス」とも呼ばれる「ステンド硝子アート」とステンドグラスを展示します。    
※入場無料 但し要入館料

文化のみちステンドグラス建築探訪ツアー 終了
日時:10月16日(日)10:30〜    
先着25名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料
文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室1、2
平成28年9月19日(月・祝)/敬老の日
「端唄・小唄 春夏秋冬 〜男が唄う女心、女が唄う男心〜」
時間:13:30〜14:30 終了
出演:華房真子(端唄 華房流華の会宗家)
    蓼 満佐竜(小唄 蓼派)
    華房小真(端唄 華房流華の会家元)
    松峰 照美(小唄 松峰派) 
    端唄 華房流華の会 社中

※入場無料 但し要入館料
※当日は敬老の日のため、名古屋市在住で65歳以上の方は入館無料(敬老手帳をお持ちください)

主催:文化のみち二葉館

文化のみち二葉館
1階大広間
平成28年9月10日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:9月10日(土)                
   13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
   14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会

終了
各先着15名
事前申し込みが必要です。

※参加費無料 但し要入館料


文化のみち二葉館
1階集会室
平成28年8月6日(土)
ふたば茶屋 二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着100名様に冷たい抹茶を進呈。 終了

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室
平成28年8月3日(水)〜9月8日(木)
「宗田理展―『ぼくらの七日間戦争』ができるまでとそれから―」 代表作『ぼくらの七日間戦争』で知られる宗田理氏の、これまでの幅広い創作活動やその背景などを、文学作品やゆかりの資料の展示とともにご紹介します。終了

※入場無料 但し 要入館料  
  
■トークイベント「宗田理の作品と背景」 終了
 対 談 : 宗田理×伊達百合(元編集担当者)
 日 時 : 8月27日(土) 13:30〜15:00
 会  場 :  1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階和室1、2





文化のみち二葉館
1階集会室
平成28年8月3日(水)〜7日(日)
「姫きもの展」 薄物の世界〜透ける美しさ〜
■「姫きもの展」 薄物の世界〜透ける美しさ〜
※入場無料 但し要入館料  終了

■「飾って楽しむミニゆかた」制作無料講習会
日時:8月4日(木)・5日(金) 終了
各日 第一回10:30〜12:00 第二回13:30〜15:00
※材料費:¥1,000 
  裁縫道具(糸、針、はさみ)をご持参ください。
※事前申し込みが必要です。

文化のみち二葉館
2階和室1、2

文化のみち二葉館
1階集会室
平成28年7月17日(日)
文化のみち・庭園をめぐる
文化のみち橦木館七周年協賛イベント
  
文化のみち二葉館を起点としてスタートし、文化のみちエリア内の庭園を巡るツアーを開催します。終了
日時:7月17日(日) 10:30〜12:30 
※参加費無料
※文化のみち橦木館・文化のみち二葉館 当日入館料無料
※定員 先着25名
※事前申し込みが必要です。

文化のみちエリア内の庭園
平成28年6月18日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:6月18日(土)                終了
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
    14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会
各先着15名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料 但し要入館料


文化のみち二葉館
1階集会室
平成28年6月1日(水)〜6月30日(木)
今を詠む人々 昨年の企画展では、「名古屋歌壇の礎、浅野梨郷」を行いました。本年は「今を詠む人々」と題して、名古屋歌壇の現在に焦点をあてます。終了

※入場無料 但し 要入館料  
  
トークイベント 「島田修三が語る新聞歌壇の今」
 講 師 : 島田修三                    終了
              (中日歌壇選者、愛知淑徳大学学長) 
  日 時 : 6月19日(日) 13:30〜15:00
 会  場 :  1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室5
平成28年5月15日(日)
文化のみち「広がり講座」 広がり講座 −白壁界隈から広がる地名を考える−

日時:5月15日(日)13:30〜15:00    終了
講演者:杉野 尚夫(OASIS都市研究所 主宰)
募集:先着20名 ※事前申し込みが必要です。
資料代:500円(入館料込)

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成28年5月8日(日)
文化のみち「深ぼり講座」 深ぼり講座 −白壁地区の町並み保存を考える−

日時:5月8日(日)13:30〜15:15     終了
講演者:池田 誠一(白壁アカデミア世話人)
募集:先着20名 ※事前申し込みが必要です。
資料代:500円(入館料込)

文化のみち二葉館
1階 集会室
 平成27年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
平成28年3月19日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:3月19日(土)   
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
    14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会 終了
各先着15名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料 但し要入館料


文化のみち二葉館
1階集会室
平成28年2月5日(金)〜3月6日(日)
文化のみち雛巡りスタンプラリー 文化のみちの施設を巡ってスタンプを集めると、雛飾りが完成します。

期間中、文化のみちの各施設では、お雛様に関するイベントを開催しています。ぜひお越しください。  
終了

文化のみち 7施設
・文化のみち二葉館
・文化のみち橦木館
・名古屋城
・名古屋陶磁器会館
・徳川園
・徳川美術館
・蓬左文庫
平成28年2月8日(月)〜3月8日(火)
流星の文学者 
― 近代名古屋を通過した7人の作家 ―
明治から昭和初期にかけての一時期に名古屋に居を置いた7人の文学者に焦点をあて、作品にみる名古屋との接点、いきさつやエピソードなどを紹介します。
 監 修:山下達治(あいち文学フォーラム) 終了

※入場無料 但し 要入館料  (2月8日は入館料無料です)
  
トークイベント 「近代文学における“名古屋”を語る」
  対 談 : 山下達治(あいち文学フォーラム)
        三田村博史(中部ペンクラブ会長)
  日 時 : 2月 28日(日) 13:30〜15:00終了
  会 場 :  1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室5
平成28年2月8日(月)〜2月21日(日)
川上貞奴の手書き雛の羽織と雛人形 貞奴直筆のお雛様を描いた羽織と、貞奴が大切にしていた雛人形を展示します。
 期 間: 2月8日(月)〜2月21日(日)    終了
 会 場: 1階 展示室1
 
 ※入場無料 但し要入館料 (2月8日は入館料無料です)

文化のみち二葉館
1階 展示室1
平成28年2月8日(月)〜2月14日(日)
雛人形展「福よせ雛」と「額入り姫きもの」制作無料講習会 ◆雛人形展「福よせ雛」   終了
福よせ雛発祥の地 二葉館のお雛様をお楽しみください。
 期 間: 2月8日(月)〜2月14日(日) 
 会 場: 2階 和室1&2
 ※入場無料 但し要入館料 (2月8日は入館料無料です)

◆「額入り姫きもの」制作無料講習会    終了
 日 時: 2月9日(火)・10日(水)・12日(金)
 会 場: 1階 集会室        
 時 間:  各日 第一回11:00〜12:00 
             第二回13:30〜14:30
 ※材料費:¥1,000 ※道具不要
 ※事前申し込みが必要です

文化のみち二葉館
2階 和室1&2




文化のみち二葉館
1階 集会室
平成28年2月8日(月)
文化のみち二葉館開館十一周年ふたばの日

おかげさまで開館11周年。
日頃の感謝の気持ちを込め、2月8日は入館料無料、さらに多くのイベントをご用意し、皆さまをおもてなし致します。

ふたばの日 2月8日(月) 今年は月曜日!!
                                         終了
入館者プレゼント (1階受付10:00〜)
先着100名様に特製クリアファイルセットを進呈します。(なくなり次第終了)
※文化のみち橦木館も2月8日当日は入館料無料。先着100名様に甘酒をふるまわれます。

ふたばの日 2月8日(月)催事  終了
澄音会・「大正琴」の薫り
  時 間:11:00〜12:00
南米のハープ「アルパ」の薫り
  時 間:13:30〜14:30














文化のみち二葉館
1階 大広間



平成27年12月13日(日)
Rけ!第三回名古屋百人甚句 正調名古屋甚句をはじめ、楽しい甚句と地方唄をみなさんで唄いましょう。 終了
日時:12月13日(日)13:00〜
会場:1階大広間

※参加費無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階大広間

平成27年12月5日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:12月5日(土)   
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
    14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会 終了
各先着15名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料 但し要入館料


文化のみち二葉館
1階集会室
平成27年11月11日(水)〜15日(日)
季を刻み
〜Nature history〜
画家・柳瀬辰久が1500年を生きる老木を屏風に描きました。
期 間: 11月11日(水)〜11月15日(日) 終了
時 間: 10:00〜17:00 (最終日は15:00まで)
会 場: 1階集会室、2階和室1、2

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室1、2
平成27年11月3日(火・祝)
都々逸 都々逸の妙味をお楽しみください。  
日 時:11月3日(火・祝)13:30〜14:30 終了
会 場:1階 大広間
出 演:どど一(どどいつ)真子 (どど一保存會会長)
     どど一(どどいつ)小真 (どど一保存會副会長)
     熱田神戸節・どど一保存會社中
※観覧無料 但し要入館料
※「歩こう!文化のみち」パンフレットを持参の方は入館料の割引あり。

文化のみち二葉館
1階大広間
平成27年11月3日(火・祝)
ふたば茶屋 二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着100名様に抹茶を進呈いたします。              終了

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料
※「歩こう!文化のみち」パンフレットを持参の方は入館料の割引あり。

文化のみち二葉館
1階 集会室「ふたば茶屋」
平成27年10月10日(土)〜18日(日)
ステンド硝子アート&ステンドグラス展
和モダン
和モダン
「ニューステンドグラス」とも呼ばれる「ステンド硝子アート」とステンドグラスを展示します。    終了
※入場無料 但し要入館料

文化のみちステンドグラス建築探訪ツアー
日時:10月18日(日)10:30〜    終了
先着25名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料

文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室1、2
平成27年10月7日(水)〜11月11日(水)
阿久根治子―古事記に魅せられた女流作家 名古屋生まれの作家・阿久根治子の作品とその背景をご紹介します。
 期 間: 10月7日(水)〜11月11日(水)  終了
 時 間: 10:00〜17:00
 会 場: 2階展示室5
※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
2階展示室5




平成27年10月7日(水)〜11月11日(水)
名古屋・愛知の昔話 名古屋・愛知の昔話を紹介します。
 期 間: 10月7日(水)〜11月11日(水)  終了
 時 間: 10:00〜17:00
 会 場: 2階展示室7
※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
2階展示室7


平成27年10月25日(日)
トークイベント 講演と朗読
◆講演 「愛知の昔話」
◆講演 「阿久根治子の素顔について」
◆朗読 民話と阿久根治子作品
 日 時:10月25日(日)13:30〜15:00   終了
 会 場:1階大広間
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
1階大広間
平成27年9月12日(土)〜9月18日(金)
樹光染 Twinkle fiora 樹光染 Twinkle fiora
 期 間: 9月12日(土)〜9月18日(金)    終了
 時 間: 10:00〜17:00 (最終日は15:00まで)
 会 場: 2階和室1、2
※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
2階和室1、2
平成27年9月5日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:9月5日(土)   
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
    14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会  終了
各先着15名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料 但し要入館料


文化のみち二葉館
1階 集会室
平成27年8月8日(土)
島人の心を唄う
〜琉球ポップスと楽しいトーク〜
日時:8月8日(土) 13:30〜14:30 終了
出演:nada(ナダ) ボーカル:DiceK、三線:Kensaku

※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
1階大広間
平成27年8月8日(土)
ふたば茶屋 8月8日「まるはちの日」を記念して、二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着88名様に冷たい抹茶を進呈。 終了

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室
平成27年8月5日(水)〜9日(日)
「姫きもの展」 隠れた美〜羽裏の世界〜 ■「姫きもの展」 隠れた美〜羽裏の世界〜
※入場無料 但し要入館料  終了

■「姫ちゃんちゃんこ」制作無料講習会
日時:8月5日(水)・6日(木)・7日(金) 終了
各日 第一回11:00〜12:00 第二回13:30〜14:30
※材料費:¥1,000 
  裁縫道具(糸、針、はさみ)をご持参ください。
※事前申し込みが必要です。

文化のみち二葉館
2階和室1、2

文化のみち二葉館
1階集会室
平成27年7月25日(土)
日本舞踊 「踊りの技と心」 日本舞踊「踊りの技と心」
 日本舞踊西川流〜日本舞踊の楽しみ方〜

日時:7月25日(土) 13:00〜14:30  終了
講師:西川流師範 西川長秀

※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
1階大広間
平成27年7月17日(金)
文化のみち・庭園をめぐる
文化のみち橦木館六周年協賛イベント
  
文化のみち二葉館を起点としてスタートし、文化のみちエリア内の庭園を巡るツアーを開催します。
※台風接近による悪天候のため中止となりました。
日時:7月17日(金) 10:30〜12:30 
※参加費無料 (但し、文化のみち百花百草は要入館料)
※文化のみち橦木館・文化のみち二葉館 当日入館料無料
※定員 先着25名
※事前申し込みが必要です。

文化のみちエリア内の庭園
平成27年6月20日(土)〜6月26日(金)
くらしの書「矢野優雪」・陶芸「阪直美」 書と陶芸展 ◆くらしの書「矢野優雪」・陶芸「阪直美」 書と陶芸展
 会 場: 2階和室1、2
 期 間: 6月20日(土)〜6月26日(金)終了
 時 間: 10:00〜17:00 (最終日は15:00まで)
※入場無料 但し要入館料

◆”白うちわ”に遊び心で書をえがく無料体験講座
 日 程: 6月20日(土)    終了
 時 間: 第一回11:00〜12:00 / 第二回13:00〜14:00
 定 員: 各回先着15名 ※事前申し込みが必要です
 会 場: 1階集会室
 ※参加無料 但し要入館料 

文化のみち二葉館
2階和室1、2




文化のみち二葉館
1階集会室
平成27年6月16日(火)〜7月20日(祝・月)
名古屋歌壇の礎、「浅野梨郷」 名古屋歌壇と中央歌壇とが深いつながりをもっていたことを、 浅野梨郷の遺した貴重な資料とともに紹介します。
 会 場: 2階展示室
 期 間: 6月16日(火)〜7月20日(祝・月) 終了
 時 間: 10:00〜17:00 (最終日は15:00まで)
※入場無料 但し要入館料 (7月17日は入館料無料です)

トークイベント
◆記念講演
 「浅野梨郷のいた時代 初期『アララギ』をめぐって」
◆パネルディスカッション
 「名古屋歌壇の礎、浅野梨郷」
 日 時:6月27日(土)13:00〜15:00   終了
 会 場:1階大広間
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)


関連企画 「浅野梨郷顕彰短歌大会」
 主催:中部日本歌人会  
 応募要項表面  裏面  ※応募締切:5月12日
  終了応募受付を終了いたしました。

◆浅野梨郷顕彰短歌大会表彰式
 日 時: 6月27日(土)15:00〜    終了
 会 場: 1階大広間

文化のみち二葉館
2階展示室






文化のみち二葉館
1階大広間
平成27年6月6日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:6月6日(土)   
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
    14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会  終了
各先着15名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料 但し要入館料
文化のみち二葉館
1階 集会室
平成27年5月30日(土)
二葉館ステンドグラス−今・昔− ◆記念講演「日本のステンドグラス」
 日 時:5月30日(土) 13:00〜14:30  終了
 会 場:1階大広間

◆ステンドグラス比較展示
 日 時:5月30日(土) 10:00〜16:30  終了
 会 場:1階大広間

※入場無料 但し要入館料 

文化のみち二葉館
1階 大広間
平成27年4月25日(土)
文化のみち「広がり講座」 広がり講座 −白壁界隈人物伝−

日時:4月25日(土)13:30〜15:00     終了
講演者:井澤 知旦
募集:先着20名 ※事前申し込みが必要です。
資料代:500円
※資料代とは別に入館料が必要です。

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成27年4月19日(日)
文化のみち「深ぼり講座」 深ぼり講座 −白壁界隈建築物語−

日時:4月19日(日)13:30〜15:00     終了
講演者:河田 克博
募集:先着20名 ※事前申し込みが必要です。
資料代:500円
※資料代とは別に入館料が必要です。

文化のみち二葉館
1階 集会室
 平成26年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
平成27年2月8日(日)〜3月15日(日)
文化のみち 雛巡り 文化のみちの8施設を巡ってスタンプを集めると、雛飾りが完成します。
4施設以上のスタンプを集めると先着500名の方に素敵な記念品をプレゼントします!

期間中、文化のみちの各施設では、お雛様に関するイベントを開催しています。ぜひお越しください。   終了



文化のみち 各施設
・名古屋城
・名古屋市市政資料館
・文化のみち橦木館
・文化のみち二葉館
・名古屋陶磁器会館
・徳川園
・徳川美術館
・蓬左文庫
平成27年2月21日(土)〜2月27日(金)
雛人形展「福よせ雛」と「額入り姫きもの」制作無料講習会 ◆雛人形展「福よせ雛」
福よせ雛発祥の地 二葉館のお雛様をお楽しみください。
 期 間: 2月21日(土)〜2月27日(金) 終了
 会 場: 2階和室1、2
※入場無料 但し要入館料 

◆「額入り姫きもの」制作無料講習会    終了
 日 時: 2月24日(火)・25日(水)・26日(木)
 会 場: 1階集会室        
 各日 第一回11:00〜12:00 第二回13:30〜14:30
※材料費:¥1,000 道具不要
※事前申し込みが必要です。

文化のみち二葉館
2階和室1、2




文化のみち二葉館
1階集会室
平成27年2月8日(日)〜3月15日(日)
川上貞奴の手書き雛の羽織と雛人形 貞奴直筆のお雛様を描いた羽織と、貞奴が大切にしていた雛人形を展示します。
 期 間: 2月8日(日)〜3月15日(日)     終了
 会 場: 1階展示室1
 
※入場無料 但し要入館料 (2月8日は入館料無料です)

文化のみち二葉館
1階展示室1
平成27年2月8日(日)〜3月8日(日)
城山コレクション−気骨の作家が遺したもの−」 開館10周年を記念して、二葉館所蔵の城山三郎資料の数々を展示紹介します。          終了
 会 場: 2階展示室
 期 間: 2月8日(日)〜3月8日(日)
 時 間: 10:00〜17:00 (最終日は15:00まで)
 ※入場無料 但し要入館料 (2月8日は入館料無料です)

トークイベント「杉浦英一と城山三郎」  
 第一部 家族の視点から城山三郎について
       講演: 杉浦有一 (城山三郎 長男)
 第二部 城山三郎作品「捕虜の居た駅」
       朗読: 天野鎮雄 (俳優) 
 日 時:2月22日(日)13:30〜15:00   終了
 会 場:1階大広間
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階展示室






文化のみち二葉館
1階大広間
平成27年2月8日(日)〜2月14日(土)
川上貞奴 秋冬愛蔵品展 貞奴が生きた時代を偲ばせる品々をご覧ください。
 期 間: 2月8日(日)〜2月14日(土)  終了
 会 場: 2階和室1、2
 
※入場無料 但し要入館料 (2月8日は入館料無料です)

文化のみち二葉館
2階和室1、2
平成27年2月8日(日)
文化のみち二葉館開館十周年ふたばの日 おかげさまで開館10周年。
日頃の感謝の気持ちを込め、2月8日は入館料無料、さらに多くのイベントをご用意し、皆さまをおもてなし致します。

ふたばの日 2月8日(日) 10:00〜19:00
                                                     終了
入館者プレゼント (1階受付10:00〜)
先着100名様に10周年記念の湯呑を進呈します。(なくなり次第終了)※小学生以下の方は特製ボールペンになります
※文化のみち橦木館も2月8日当日は入館料無料。先着100名様に甘酒をふるまいます。
橦木館 開館時間 10:00〜17:00

ふたばの日 2月8日(日)催事  終了
伝統絡繰「からくり三番叟・座敷からくり」実演とお話
  時間:10:40〜11:40
伝統芸能「甚句
  時間:13:30〜14:30
伝統古楽「雅楽」
  時間:17:00〜18:00
















文化のみち二葉館
1階大広間




平成27年1月17日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:1月17日(土)
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
    14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会
各先着15名
※事前申し込みが必要です。  終了
※参加費無料 但し要入館料
文化のみち二葉館
1階集会室

平成26年12月14日(日)
Rけ!第二回名古屋百人甚句 正調名古屋甚句をはじめ、楽しい甚句をみなさんで唄いましょう。    終了
■事前練習■
日時:12月11日(木)13:00〜
会場:1階 集会室
■本番■
日時:12月14日(日)13:00〜
会場:1階 大広間

※参加費無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室、大広間

平成26年11月3日(月・祝)〜11月9日(日)
和紙「掌(たなごころ)の記憶」〜和紙と土のはからい〜 和紙に土を漉き込む伝統工芸『小原和紙』の、古い伝統技法で作られた「最新の表現」を展示します。  終了

※入場無料 但し 要入館料 
  11月3日(月・祝 文化の日)は入館料の割引あり
※開館時間変更のお知らせ 
  11月 3日(月・祝) 9:30〜17:00  
  11月4日(火)は休館日
  11月 8日(土) 10:00〜20:00

文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室1・2

平成26年11月3日(月・祝)
ふたば茶屋 二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着100名様に抹茶を進呈いたします。  終了

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料
  11月3日(月・祝 文化の日)は入館料の割引あり

文化のみち二葉館
1階 集会室「ふたば茶屋」
平成26年10月15日(水)〜11月9日(日)
杉浦明平展 作家・杉浦明平ゆかりの資料を展示するとともに、幅広い活動から見える、人間・杉浦明平を紹介します。
 監 修:三田村博史(中部ペンクラブ会長)   終了

※入場無料 但し 要入館料 
  10月19日(日)は入館料無料
  11月3日(月・祝 文化の日)は入館料の割引あり
※開館時間変更のお知らせ 
  11月 3日(月・祝) 9:30〜17:00  
  11月4日(火)は休館日
  11月 8日(土) 10:00〜20:00

トークイベント 「家族からみた明平さん」
  出 演 : 岩田ミナ(杉浦明平長女)
        三田村博史(中部ペンクラブ会長)
  日 時 : 10月 26日(日) 13:30〜15:00 終了
  会 場 :  1 階 大広間   
※観覧無料 但し 要入館料  
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室5
平成26年10月11日(土)〜19日(日)
ステンド硝子アート&ステンドグラス展〜stained by me〜
staind by me
「ニューステンドグラス」とも呼ばれる「ステンド硝子アート」とステンドグラスを展示します。   終了
※入場無料 但し要入館料

文化のみちステンドグラス建築探訪ツアー
日時:10月19日(日)10:30〜   終了
先着25名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料

文化のみち二葉館
1階 集会室、2階和室1&2
平成26年10月4日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:10月4日(土)
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
    14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会
各先着15名
※事前申し込みが必要です。  終了
※参加費無料 但し要入館料
文化のみち二葉館
1階 集会室
平成26年9
月10日(水)〜15日(月・祝)
二葉館周辺の偉人賢人たち 東区ゆかりの27名の偉人・賢人をご紹介します。
終了
※入場無料 但し要入館料

■桃介ゆかりの三色桃の苗木を進呈
日時:9月10日(水) 午前10時より
場所:1階受付にて (先着50名様・なくなり次第終了)

文化のみち二葉館
1階 集会室、2階和室1&2
平成26年8月15日(金)〜31日(日)
テラオハルミ「太陽カシスキー文庫」展 テラオハルミや様々な人が作った話に、イラストをつけて創作した“ミニ絵本”が並びます。 終了

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
2階 展示室5
平成26年8月8日(金)
ふたば茶屋 8月8日「まるはちの日」は記念に、二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着88名様に冷たい抹茶を進呈。終了

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階 集会室「ふたば茶屋」
平成26年8月5日(火)〜8月10日(日)
「姫きもの展」―94歳の若い感性に学ぶ― ■「姫きもの展」 94歳の若い感性に学ぶ―終了
※入場無料 但し要入館料

■「つつむすび」制作無料講習会
日時:8月6日(水)・7日(木)終了
各日 第一回11:00〜12:00 第二回13:30〜14:30
※材料費:¥1,000 道具不要
※事前申し込みが必要です。

文化のみち二葉館
1階 集会室、2階和室1&2
平成26年8月1日(金)〜8月31日(日)
児童文学 夏休み読書コーナー 児童文学作家しかたしん・福永令三の著書を中心に、絵本や児童書を展示します。    終了
※入場無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
2階 展示室7
平成26年7月17日(木)
文化のみち橦木館
開館5周年記念
文化のみち二葉館を起点としてスタートし、文化のみちエリア内の庭園を巡るツアーを開催します。

日時:7月17日(木) 10:30〜12:30  終了
※参加費無料 (但し、文化のみち百花百草は要入館料)
※文化のみち橦木館・文化のみち二葉館 当日入館料無料
※参加人数 25名
※事前申し込みが必要です。

文化のみちエリア内の庭園

平成26年7月5日(土)
伝統芸能
「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:7月5日(土)
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄講習会
    14:00〜14:45  「三味線」初心者講習会
各先着15名
※事前申し込みが必要です。  終了
※参加費無料 但し要入館料

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成26年5月20日(火)〜6月15日(日)
春日井建の世界 −没後10年、その軌跡をたどる 歌人春日井建の没後10年にあたり、その軌跡をたどる企画展を開催します。終了

■トークイベント■
『春日井建を語る
 ―短歌総合誌「短歌研究」前編集長 押田晶子』
日時:6月1日(日)13:30〜15:00 終了
※観覧無料 ただし要入館料
※事前申し込み不要(席は当日先着順)

文化のみち二葉館
2階 展示室

文化のみち二葉館
1階 大広間
平成26年5月21日(水)〜5月25日(日)
真多呂人形 若葉展 想い出をたどって 真多呂人形教授、板津真祥鳳作品を中心に「和」をモチーフにした特別展示を行います。終了

■木目込み姫まりの制作無料講習会■
日時:5月21日(水) 10:30〜12:30終了 
講師:板津真祥鳳(翠会主催)
先着15名  
※事前申し込みが必要です。
※参加料無料 ただし要入館料

文化のみち二葉館
1階集会室、2階和室1・2

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成26年4月20日(日)
文化のみち「広がり講座」 名古屋都心考〜江戸から現代までのまちづくり
―大正・昭和の都市計画と戦後の都市イメージ変遷―

日時:4月20日(日)13:30〜15:30
講演者:井澤知旦氏
募集:20名
※事前申し込みが必要です。
  募集に当たっては、4月13日の「深掘り講座」の
  受講者を優先とさせていただきます。

費用:資料代として 500円
※費用とは別に入館料が必要です。終了

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成26年4月13日(日)
文化のみち「深ぼり講座」  愛知の千年企業 ―江戸時代・明治時代―

日時:4月13日(日)13:30〜15:30
講演者:北見昌朗氏
募集:20名
※事前申し込みが必要です。

費用:資料代として 500円
※費用とは別に入館料が必要です。終了

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成26年4月5日(土)
伝統芸能
「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:4月5日(土)
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄
    14:00〜14:45  「三味線」初心者
各先着15名
※事前申し込みが必要です。
※参加費無料 但し要入館料 終了


文化のみち二葉館
1階 集会室
 平成25年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
平成26年2月11日(祝・火)〜
3月9日(日)
郷土ゆかりの女流文学者
「吉田知子展」
芥川賞をはじめ数々の文学賞を受賞している女流作家、
吉田知子氏の幅広い文学活動について展示を行います。終了

◆トークイベント 「吉田知子が描いてきたもの」
  対談 吉田知子×三田村博史 中部ペンクラブ会長
日時: 3月2日(日) 14:00〜15:30   終了
※入場無料 但し要入館料
 事前申し込み不要(席は当日先着順、立見席もあります)


◆郷土ゆかりの女流文学者たち 講座 全3回  
※定員:各回25名 要事前申し込み
 申し込み方法:文化のみち二葉館に電話で申し込み
                   (TEL 052-936-3836)
 申し込み受付日: 平成26年1月22日(水)10:00より 
             定員になり次第締め切り
※受講無料 但し要入館料

第1回 「詩人 茨木のり子」
 日時: 2月16日(日)14:00〜15:00  終了
 講師:中村 誠氏 愛知県立緑丘商業高等学校教諭 博士(文学)

第2回 「歌人 永井陽子」 
 日時: 2月23日(日)14:00〜15:00  終了
 講師:小塩 卓哉氏 中部日本歌人会委員長

第3回 「詩人 永瀬清子」 
 日時: 3月2日(日)11:00〜12:00   終了
 講師:斉藤 亮氏 名古屋近代文学史研究会会員



文化のみち二葉館
1階 大広間













文化のみち二葉館
1階 集会室


文化のみち二葉館
2階 和室1


文化のみち二葉館
1階 集会室
平成26年2月8日(土)〜3月16日(日)
文化のみち 雛巡り 文化のみちの8つの施設を巡ってスタンプを集めると、お雛様の台紙が完成します。
4施設以上のスタンプを集めると先着700名の方にポストカードをプレゼントします!

期間中、文化のみちの各施設では、お雛様に関するイベントを開催しています。

主催:名古屋文化遺産活用実行委員会 終了

文化のみち 各施設
・名古屋城
・名古屋市市政資料館
・橦木館
・二葉館
・名古屋陶磁器会館
・徳川園
・徳川美術館
・蓬左文庫
平成26年2月8日(土)
文化のみち二葉館開館九周年ふたばの日  開館9周年と「ふたばの日」を記念し、今回は今までに無かった夜間イベント「夜会」を開催いたします。
当日入館料は 無料です!

ふたばの日 2月8日(土)10:00〜20:00
 
入館者プレゼント

「ふたばの日」当日は、来館先着100名様に記念品を進呈します!            
※文化のみち橦木館も2月8日当日は、入館料無料です。
 先着100名様に甘酒をふるまいます。
 橦木館 開館時間:10:00〜17:00

夜会vol.1 「Les.端唄(hauta)」
 時間: 18:00〜18:40
夜会vol.2 「ジャスミンが奏でる シンセ・二胡・琴の調べ」
 時間: 19:00〜19:40   終了

「雛人形展」 2月8日(土)〜2月15日(土)
◆「川上貞奴が愛した雛人形」
◆「福よせ雛」         終了

「額入り姫きもの」制作無料講習会 
日時: 2月12日(水)・13日(木)・14日(金)
  各日 第一回11:00〜12:00、第二回13:30〜14:30
定員: 各回 限定 10名
※材料費:¥1,000 
申し込み受付日: 2月4日(火)10:00〜12:00
申し込み先:文化のみち二葉館 TEL/FAX 052-936-3836
※要入館料           終了













文化のみち二葉館
1階 大広間



文化のみち二葉館
1階 展示室1
2階 和室1・2、展示室8

文化のみち二葉館
1階 集会室
平成25年12月21日(土)
伝統芸能
「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:12月21日(土)
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄
    14:00〜14:45  「三味線」初心者
※参加費無料 但し要入館料

申し込み方法:文化のみち二葉館に電話もしくは
         FAXで申し込み 
申し込み日時:12月17日(火)10:00〜12:00
         (TEL&FAX 052-936-3836)
※各先着15名

主催:文化のみち二葉館
協力:正調名古屋甚句を拡める会
    (代表:甚 富華氏、副家元:華房 小真氏)終了

文化のみち二葉館
1階集会室
平成25年11月16日(土)
やっとかめ文化祭
大正琴今昔物語
日時:11月16日(土)
    13:00〜14:00 

大正琴披露
  出演:澄音会

※参加費無料 但し要入館料 終了

主催:やっとかめ文化祭実行委員会
協力:文化のみち二葉館

文化のみち二葉館
1階大広間
平成25年10月8日(火)〜
11月10日(日)
児童文学展
〜新美南吉の世界をたずねて〜
新美南吉生誕100年にあたり、作品とその背景についてご紹介します。

◆期間中の毎週土曜日は、南吉作品の読み語りを行います。
時間:13:30から(30分程度)
語り部:ユーカラ “いのっ子”終了

◆11月3日(日・祝 文化の日)は、関連企画を行います。
◇午前の部 「幼年童話より」 歌と朗読
  時間:11:00〜12:00
◇午後の部 「新美南吉講演と読み語りと胡弓の調べ」
  講演 「新美南吉のお話」
  「最後の胡弓弾き」朗読と胡弓の調べ
  時間:14:00〜15:30終了

※入場無料 但し要入館料
 ( 10月20日(日)は名古屋まつりのため入館料無料です!)

主催:文化のみち二葉館
後援:新美南吉記念館

文化のみち二葉館
2階展示室7


2階展示室7




2階展示室7

1階大広間


平成25年11月3日(日・祝)
二葉茶屋 文化のみちの中間にあたる二葉館にて呈抹茶のサービスをいたします。周辺散策の休憩所として、ぜひお立ち寄りください。

午前11時より、受付にて呈茶券を配布します。
(先着100名様のみ、無くなり次第終了)

※入場無料 但し要入館料

主催:文化のみち二葉館終了

文化のみち二葉館
1階集会室
11月3日(日・祝)〜11月8日(金)
水墨の扉展  画家・柳瀬辰久 水墨の扉展 を開催いたします。
新作を交え、屏風などをメインに展示します。ぜひご覧ください!

※入場無料 但し要入館料
※11月5日(火)は特別開館(12:00〜16:00)します!
※最終日は15:00まで

主催:文化のみち二葉館終了

   
文化のみち二葉館      
2階和室 1&2
1階集会室
平成25年10月12日(土)〜
10月20日(日)
Bird & Blossom Bird & Blossom  
「ニューステンドグラス」とも呼ばれる「ステンド硝子アート」とステンドグラスを展示します。

主催:文化のみち二葉館
共催 : K.M.Y.ステンド硝子アート協会
※入場無料 但し要入館料
 ( 10月20日(日)は名古屋まつりのため入館料無料です!)終了


文化のみちステンドグラス探訪ツアー
日時 : 平成 25年 10月 20日 (日)  10:30〜 
     (当日1ツアーのみ)
申し込み方法 : 文化のみち二葉館に電話もしくは
           FAXで申し込み
           (TEL&FAX 052-936-3836)
申し込み受付日 : 10月 11日(金) 10:00〜12:00     
※ 先着25名様  参加料無料

主催:文化のみち二葉館
協力 : 文化のみち橦木館、カトリック主税町教会、
          市政資料館、陶磁器会館、他終了

文化のみち二葉館
1階集会室、
2階 和室 1&2










文化のみち二葉館、
文化のみち橦木館、
カトリック主税町教会、
市政資料館、
陶磁器会館
平成25年9月16日(月・祝)
「吉原音曲考」
「伝統・なごや楽」toその歴史
時間:13:00〜14:20
出演:華房 真子(熱田神戸節・どど一保存會会長、
    端唄 華 房流華の会家元)
    甚 富華(甚富華と正調名古屋甚句を拡める会代表)
    他

※入場無料 但し要入館料
※当日は敬老の日のため、名古屋市在住で65歳以上の方は入館無料(敬老手帳をお持ちください)

主催:文化のみち二葉館終了

文化のみち二葉館
1階大広間
平成25年9月7日(土)
伝統芸能
「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会
日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会
日時:9月7日(土)
    13:00〜13:45  正調名古屋甚句・端唄
    14:00〜14:45  「三味線」初心者
※参加費無料 但し要入館料

申し込み方法:文化のみち二葉館に電話もしくは
         FAXで申し込み 
申し込み日時:8月30日(金)10:00〜12:00
         (TEL&FAX 052-936-3836)
※各先着15名

主催:文化のみち二葉館
協力:正調名古屋甚句を拡める会
    (代表:甚 富華氏、副家元:華房 小真氏)終了

文化のみち二葉館
1階集会室
平成25年8月17日(土)
夏休み!
子供のステンド硝子アート参加無料教室
日時:8月17日(土) 10:30〜12:00
※参加無料 但し要入館料

申し込み方法:文化のみち二葉館に電話もしくは
         FAXで申し込み
申し込み日時:8月11日(日)10:00〜12:00
         (TEL&FAX 052-936-3836)
※先着20名

主催:文化のみち二葉館
協力:K.M.Y ステンド硝子アート協会終了

文化のみち二葉館
1階集会室
平成25年8月8日(木)
ふたば茶屋 8月8日「まるはちの日」は記念に、二葉館1階「ふたば茶屋」にて、先着88名様に冷たい抹茶を進呈。

午前11時より、受付にて呈茶券を配布。
無くなり次第終了。

※入場無料 但し要入館料

主催:文化のみち二葉館終了

文化のみち二葉館
1階集会室
平成25年8月6日(火)〜8月11日(日)
姫きもの」―夏の作品展 ■「姫きもの」 ―夏の作品展―
日時:8月6日(火)〜8月11日(日)
    10:00〜17:00(最終日は15:00まで)
※入場無料 但し要入館料

■江戸時代の着物を「姫きもの」に復元関連講演会 
日時:8月8日(木) 13:30〜14:30
※入場無料 但し要入館料

■「姫きもの」制作無料講習会
日時:8月6日(火)・7日(水)・9日(金)
    各日  第一回10:30〜12:00 
        第二回13:30〜15:00
※材料費:¥1,000 
   裁縫道具(糸、針、はさみ)をご持参下さい。
※入場無料 但し要入館料
※申し込み方法:文化のみち二葉館に電話申し込み
           各回先着10名(但し重複申し込みは不可)
※申し込み日時:7月30日(火)10:00〜12:00
           (TEL&FAX 052-936-3836)

主催:文化のみち二葉館
協力:古裂美術工房
終了
文化のみち二葉館
1階集会室
2階和室1&2


1階集会室



1階集会室

平成25年7月17日(水)
「文化のみち庭園をめぐる」 文化のみち二葉館を起点としてスタートし、文化のみちエリア内の庭園を巡るツアー。
時期:平成25年7月17日(水)
時間:10:30〜12:30(当日1ツアーのみ)/ツアー時間約2時間
主催:文化のみち二葉館
参加人数:25名 
※参加費無料 
※文化のみち橦木館・文化のみち二葉館 当日入館料無料 (但し、文化のみち百花百草は要入館料)
※申し込み方法・・文化のみち二葉館に電話申し込み
※申し込み日時・・7/12(金)10:00〜12:00
 (TEL&FAX 052-936-3836)終了
文化のみち二葉館、文化のみち橦木館、宗興山禅隆寺、冨永山養念寺、松山神社、喜秀山貞祖院玄白寺、名古屋城三の丸庭園、文化のみち百花百草、主税町長屋門
平成25年6月26日(木)〜6月30日(日)
和三昧 二葉館と「浮世絵きると」to「くらしの書」〜二人の・の〜 浮世絵をモチーフにしたキルト(浅野裕子氏)と雅な暮らしの中の実用書道(矢野優雪氏)の展示
会場:文化のみち二葉館/1階集会室及び2階和室1・2
■“白うちわ”に遊び心で書をえがく無料体験講座。
日時:6月29日(土)
第一回 11:00〜12:00(限定先着15名様)
第二回 13:00〜14:00(限定先着15名様)
会場:1階集会室
講師:くらしの書(代表・矢野優雪)
申し込み方法:文化のみち二葉館に電話申し込み
申し込み日:6/25(火)10:00〜12:00(但し重複申し込みは不可)
(TEL&FAX 052-936-3836)
※いずれも参加費無料(要入館料)終了
文化のみち二葉館1階集会室、2階和室1・2
平成25年6月8日(土)
伝統芸能「正調名古屋甚句・端唄」無料体験講習会と日本伝統楽器「三味線」初心者無料体験講習会 日時:6月8日(土)
13:00〜13:45(正調名古屋甚句・端唄)
14:00〜14:45(「三味線」初心者)
会場:1階集会室
協力:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏、副家元:華房 小真氏)
申し込み方法:文化のみち二葉館に電話申し込み
(TEL&FAX052-936-3836)
申し込み日:5月29日(水)10:00〜12:00
※各先着15名
※参加費無料(要入館料)終了
文化のみち二葉館1階集会室
平成25年5月18日(土)
第十四回 逍遙フォーラム「オセロー」 日時:5月18日(土)14:00〜16:00(先着当日100名様)
会場:文化のみち二葉館1階玄関フロア(雨天の場合は大広間)
内容
第一部 朗読劇「オセロー」(シェークスピア作、逍遙訳)
・劇団シアターウィークエンド 松本喜臣ほか
第二部 講演「坪内逍遙と愛知英語学校」
・郷土文学研究家 山下達治(元旭丘高校教諭)
参加費:資料代500円(要入館料)
問い合わせ先:名古屋女子大学 林研究室(052・801・4035)
関連企画:「逍遙と名古屋の近代演劇」
内容:常設展示にて川上一座も上演した「オセロー」なども紹介。
日時:5月18日(土)〜31日(金)10:00〜17:00(最終日は15:00まで)
※要入館料終了
文化のみち二葉館1階玄関フロア、2階展示室5
 平成24年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
平成25年3月30日(土)
文化のみち「広がり講座」美濃路を歩く 日程:3月30日(土)13:30〜16:30
講演者:美濃路まちづくり推進協議会 会長/臼井鐐造氏
案内:清須市ガイドボランティア/柴田正康氏
※地下鉄浅間町駅改札口(1ヶ所のみ)付近で集合〜美濃路〜枇杷島橋〜名鉄二つ杁駅 解散
募集:20名
申し込み方法:2月19日(火)10:00〜12:00までお電話にて受付。
料金:資料代(500円)終了
美濃路
平成25年3月2日(土)
文化のみち「深ぼり講座」清須越と美濃路  日程:3月2日(土)13:30〜15:30
講演者:美濃路まちづくり推進協議会 会長:臼井鐐造氏
会場:文化のみち二葉館1階集会室
募集:20名
申し込み方法:2月19日(火)10:00〜12:00までお電話にて受付。
料金:資料代(500円) 終了
文化のみち二葉館1階集会室
平成25年2月27日(水)〜3月31日(日)
岡井隆の世界〜現在、そしてこれから  名古屋市生まれで青年時代まで東区主税町で暮らした歌人・岡井隆氏の文学業績を展示紹介。
【関連企画】
【岡井隆講演会・シンポジウム】
2013年3月16日(土)13:30〜15:30
会場:文化のみち二葉館1階大広間(先着70名)
■講演会「歌人にとってふるさと(故郷)とはなんだろう」
■シンポジウム「なごやで語る岡井隆」
出演:岡井隆氏、大辻隆弘氏、きさらぎあいこ氏
司会:小塩卓哉氏
■【岡井隆のふるさとを詠む−吟行歌会】
2013年3月9日(土)10:00〜12:30※二葉館大広間集合
随行講師・選者:小塩卓哉氏(先着25名)
二葉館での「岡井隆の世界」展や、岡井氏の母校などをめぐりつつ、短歌を作ります。
※いずれも参加費無料(要入館料)
※2月16日(土)〜2月28日(木)までに電話受付。(申し込み:文化のみち二葉館 052-936-3836)
【短歌募集】吟行歌会に参加しない方でも、吟行ルートのスポットを詠んで投稿できます。
※ 2月16日(土)より3月8日(金)までに二葉館に用意された応募用紙で応募箱に投稿してください。
※優秀作品はシンポジウム時に発表し、表彰します。(企画展中に展示室8にて展示)終了
文化のみち二葉館2階展示室5・7・8
平成25年2月8日(金)
文化のみち二葉館八周年祝祭  開館8周年にあたる今回の「ふたばの日」は、下記のとおり催事を開催します。

2月8日(金)
◆入館料無料:当日のみ終日入館料無料とします。当日は文化のみち橦木館も入館料無料
◆記念朗読公演「貞奴と花子物語」第七幕
◆記念講演「貞奴と貞照寺」
◆「名妓(めいぎ)連」・記念公演「伝統芸」
2月8日(金)〜15日(金)
◆季節先取りの「雛人形展」
◆雛人形展・「川上貞奴が愛した雛人形」
◆雛人形展・「福よせ雛」
◆「姫きもの」制作無料講習会(2/13・14)
>
入館者プレゼント
・2月8日(金)当日のみ来館先着100名の方に記念品を進呈。(※進呈場所は文化のみち二葉館1階受付にて10:00より)
・当日は文化のみち橦木館では10:00より先着100名様に愛知商業高校製のハチミツ入りレモネードをサービス。終了
文化のみち二葉館1階大広間・集会室、2階和室1・2
12月1日(土)
木偶師・二代目萬屋仁兵衛「からくり三番叟・座敷からくり」の実演と講演 第一回/午前11時〜12時
第二回/午後1時30分〜午後2時30分
出演:木偶師・二代目 萬屋仁兵衛
会場:文化のみち二葉館1階大広間
※入場無料(但し要入館料)

終了
文化のみち二葉館1階大広間
11月3日(土・祝)
歩こう!文化のみち〜呼びさまそう まちの宝   当日は、9時30分開館となります。
◆“ふたば茶屋”呈抹茶サービス(先着100名)
◆名古屋市上下水道100周年写真・資料展(11/3〜11/10)1階集会室
◆文化のみち二葉館ガイド(東区文化のみちガイドボランティアの会)10:00〜15:00
◆文学企画/作家・広小路尚祈さんの講演「ダメ人間と文学」&ブルース 弾き語り 14:00〜15:30 二葉館2階和室
関連企画展:Naoki's Word テーマ「生々しい人間」/広小路尚祈さんのオススメ本12冊を展示(ご本人の説明付き)
※その他、文化のみち各所で様々なイベントが催されます。詳しくは「歩こう!文化のみち」ホームページをご覧ください。終了
文化のみち二葉館、文化のみち各所
10月13日(土)〜10月21日(日)
ステンド硝子アート作品展 ART≒HEART 文化のみち二葉館の大広間にある大正浪漫溢れるステンドグラスを体感していただくと共に新しい技法のステンド硝子アートを展示します。光と色彩の美しさを体感していただければ幸いです。
●会場:1階集会室、2階和室1&2
●※入場無料(要入館料)

◇◇◇関連企画◇◇◇
☆ ステンド硝子アート制作無料講習会
日時:2012年10月20日(土)11:00〜12:00(定員12名 ※材料費 ¥1000)
会場:文化のみち二葉館1階集会室
講師:K.M.Yステンド硝子アート協会 副会長・藤田光子&認定講師
主催:文化のみち二葉館
☆文化のみちステンドグラス探訪ツアー
日時:2012年10月21日(日)10:30〜(当日1ツアーのみ) 限定25名
会場:文化のみち二葉館、文化のみち撞木館、カトリック主税町協会、市政資料館、陶磁器会館
協力:文化のみちネットワーク・文化のみち撞木館、カトリック主税町教会、市政資料館、陶磁器会館
■申し込み方法:両関連企画
申し込み日 平成24年10月16日(火)10:00〜12:00まで電話で受け付け(TEL 052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室&2階和室1,2、他各所
平成24年9月17日(月・祝 敬老の日)
Soitu wa Doituda Dodoitu Dodoitu 長月 伝統・なごやの唄つづり ◇日時:平成24年9月17日(月・祝 敬老の日) PM1:00〜PM2:20
◇会場:文化のみち二葉館1階大広間
◇出演
華房 真子(熱田神戸節・どど一保存会会長、端唄 華房流華の会家元)
甚 富華(甚富華と正調名古屋甚句を拡める会代表)
華房小真(熱田神戸節・どど一保存会、端唄 華房流華の会副家元)
甚 富生(甚富華と正調名古屋甚句を拡める会副代表)
甚 富華と正調名古屋甚句を拡める会社中
熱田神戸節・どど一保存会社中
◇主催:文化のみち二葉館
※入場無料(但し要入館料)名古屋市在住で65歳以上の方は入館無料(敬老手帳をお持ちください)。終了
文化のみち二葉館1階大広間
平成24年8月1日(水)〜9月2日(日)
夏休み「文化のみち」子ども教室 ★文化のみち二葉館・橦木館「遊んで学ぶ文化のみち」
日時:平成24年8月18日(土)
午前10時30分〜正午 橦木館
午後1時〜2時30分 二葉館
内容
●橦木館「見つけよう!文化のみち 橦木館探検隊
●二葉館「子どものステンド硝子アート教室」
対象:小中学生 定員20名(先着順)
参加費:無料
参加方法:電話にて、氏名、学校名、学年、住所、連絡先をお伝えいただき、お申込み下さい。
お申込み・お問合せ先:文化のみち橦木館(名古屋市東区橦木町2−18)
TEL 052−939−2850
徳川美術館「江戸の絵画」8月1日(水)〜9月2日(日)
●ギャラリークイズほか
名古屋陶磁器会館
●やきものに親しもう!ほか終了
文化のみち二葉館 / 文化のみち橦木館
平成24年8月8日(水)〜8月12日(日)
姫きもの新作〜夏の作品展 ◇時間:10:00〜17:00(最終日は15:00まで)
◇会場:文化のみち二葉館 1階集会室、2階和室1&2
◇協力:古裂美術工房
◇主催:文化のみち二葉館
※入場無料 但し要入館料

◆8月8日「まるはちの日は記念に、二葉館1階「ふたば茶屋」にて先着88名様に冷たい抹茶を進呈。
●時間:11:00〜受付にて呈茶券を配布。無くなり次第終了。
●会場:1階集会室「ふたば茶屋」

■文化のみち二葉館「姫きもの」制作無料講習会
時期:2012年8月11日(土)
時間:第一回11:00〜12:00 第二回13:30〜14:30
定員:各10名
※材料費:¥1,000 裁縫道具(糸、針、はさみ)をご持参下さい。
※申し込み方法:8/3(金)(10:00〜12:00)に電話(TEL 052-936-3836)にてお申込みください(但し重複申し込みは不可)。
会場:文化のみち二葉館/1階集会室
協力:古裂美術工房
主催:文化のみち二葉館※入場無料 但し要入館料終了
文化のみち二葉館1階集会室、2階和室1&2
平成24年8月1日(水)〜8月31日(金)
朗読で親しもう!児童文学の世界 宮沢賢治や新美南吉の本の展示と朗読
特別イベント
◆「宮沢賢治:講演と読みがたりと胡弓の調べ」
・講演:「雨ニモマケズ」
 講演者:井上寿彦氏(東海学園大学名誉教授、 中部児童文学会会長)
・朗読:「注文の多い料理店」(宮沢賢治著)ほか
 朗読:いのこ福代氏(元劇団うりんこ)
・胡弓:石田音人氏(胡弓演奏家)
・日時:8月19日(日)午後2時〜4時(先着60名様)
・会場:文化のみち二葉館1階大広間
※7月24日(火)午前10時より電話にて受付 
・お申込み・お問合せ 文化のみち二葉館
 TEL 052-936-3836 終了
文化のみち二葉館2階展示室7&和室
平成24年7月17日(火))
「文化のみち庭園をめぐる」 文化のみち二葉館を起点スタートし、文化のみちエリア内の庭園を巡るツアー。
時期:平成24年7月17日(火)
時間:10:30〜12:30(当日1ツアーのみ)/ツアー時間約2時間
主催:文化のみち二葉館
参加人数:25名※参加費無料 但し 一部要入館料
主催:文化のみち二葉館
※申し込方法・・文化のみち二葉館に電話申し込み
※申し込み日・・7/11(水)10:00〜12:00(TEL&FAX 052-936-3836)終了
文化のみち二葉館、文化のみち撞木館、宗興山禅隆寺、富永山養念寺、松山神社、吉秀山貞祖院玄白寺、名古屋城三の丸庭園、文化のみち百花百草、主税町長屋門
平成24年6月16日(土)
30万人に到達しました! 6月16日(土)の午前中に、平成17年2月8日開館以来の来館者が30万人に到達いたしました。30万人目になられたのは名古屋市北区からお越しの大塚さん。
お仲間と一緒に見学に来られ、30万人目になられました。館長より花束、認定書、年間入館券などが贈呈されました。  終了
文化のみち二葉館1階大広間
平成24年5月29日(火)〜6月30日(土)
坪内逍遙、近代の扉を開ける〜尾張名古屋が生んだマルチクリエーター〜 坪内逍遙に関する名古屋ならではの資料を展示紹介。
関連イベント
◆対談:「逍遙の原点・美濃太田と尾張名古屋」
日時:6月23日(土)13:30〜15:30(先着60名様)
会場:文化のみち二葉館1階大広間
・美濃加茂市民ミュージアム学芸員 
村瀬英彦氏
・郷土の文学研究会員(元旭丘高校教諭)
山下達治氏
◆特別講座 講師:林和利氏
第一回 「逍遙と名古屋−旧居跡と芝居」
日時:6月9日(土)14:00〜15:30(先着25名様)
第二回 「逍遙と名古屋−大惣と愛知英語学校」
日時:6月30日(土)14:00〜15:30(先着25名様)
会場:1階集会室
◆名古屋ゆかりの地を巡る文学散歩
日時:6月10日(日)10:00〜所要時間約4時間(先着25名様)
主な見学場所 二葉館−逍遙旧居跡−四間道−愛知英語学校跡−大惣跡−新守座跡−伏見駅周辺(解散)※入館料、交通費、昼食代などは実費
申し込方法・・対談、特別講座、文学散歩すべて文化のみち二葉館に電話申し込み
※申し込み日・・5/15(火)〜
(TEL&FAX 052-936-3836)終了
文化のみち二葉館2階展示室5・8
平成24年5月31日(木)〜6月3日(日)
二葉館と「くらしの書」〜初夏の墨流〜 雅に暮らしの中の実用書道の展示。
“白うちわ”に遊び心で書をえがく無料体験講座。
日時:6月2日(土)
第一回 11:00〜12:00(限定先着15名様)
第二回 13:00〜14:00(限定先着15名様)
会場:1階集会室
主催:文化のみち二葉館
※申し込方法・・文化のみち二葉館に電話申し込み
※申し込み日・・5/25(金)10:00〜12:00(但し重複申し込みは不可)
(TEL&FAX 052-936-3836)終了
文化のみち二葉館2階和室
 平成23年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
3月10日(土)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所3月10日(土)午後1時半から・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
平成24年2月8日(水)
『ふたばの日』  開館7周年にあたる今回の「ふたばの日」は、下記のとおりイベントを開催します。
◆入館料無料:当日のみ終日入館料無料とします。
◆催事 雛人形展“川上貞奴が愛した雛人形”
◆雛人形展“福よせ雛”
時期:平成24年2月8日(水)〜2月12日(日)
時間:10:00〜17:00(最終日は15:00まで)
※入場無料(但し、要入館料)
◆“貞奴甚句”・“春思唄”
時間:13:00〜13:40
文化のみち二葉館1階大広間
◆来館先着100名様に記念粗品を進呈いたします。
◆当日は文化のみち橦木館も入館料無料となり、先着100名の方に甘酒を無料でサービスいたします。
◆文学展示「城山三郎文学展〜取材の旅、人間を追う旅〜」
期間平成24年1月24日(火)〜3月4日(日)終了
文化のみち二葉館1階集会室、2階和室1・2、2階展示室5・6・7・8
平成24年1月24日(火)〜3月4日(日)
城山三郎文学展〜取材の旅、人間を追う旅〜  今回の企画展では、城山三郎の作品の中から、主に取材を多く重ねた作品の『大義の末』『指揮官たちの特攻』『秀吉と武吉』『彼も人の子ナポレオン』『鼠』 の5作品に焦点をあてます。
◆関連講演 平成24年3月3日(土)
13:30〜15:00
「もてなしの美学−作家・城山三郎を育てた環境−」
講演者:林 董一氏(愛知学院大学名誉教授)
※2月14日(火)より、お電話でお申込みください。(先着60名様)終了
文化のみち二葉館2階展示室5、6、7、8
12月3日(土)
12月10日(土)
冬の文学2講座  ◆12月3日(土):坪内逍遙と名古屋
講師:斎藤亮氏(名古屋近代文学史研究会会員)
◆12月10日(土):江夏美好と「東海文学」の仲間たち
講師:三田村博史氏(中部ペンクラブ会長) ほか
★いずれも午後2時〜3時半
会場:文化のみち二葉館2階和室
※当日先着30名様まで受付 参加費無料(要入館料) 終了
文化のみち二葉館2階和室
12月3日(土)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所12月3日(土)午後1時半から・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
11月3日(木・祝)〜11月13日(日)
「屏風ga語ru」〜画家・柳瀬辰久・心〜  画家・柳瀬辰久氏が渾身の思いで表現された屏風作品たちが語り始めます。終了 文化のみち二葉館1階集会室、2階和室1&2
11月3日(木・祝)
歩こう!文化のみち  当日は、9時30分開館となります。
◆無料呈抹茶※13:00〜先着100名に呈抹茶券をプレゼント(1階集会室)
その他、文化のみち各所で様々なイベントが催されます。終了
文化のみち二葉館、文化のみち各所
10月29日(土)〜11月6日(日)
目で見る怪談文学散歩 金井田英津子「文豪怪談傑作選」原画展  文芸評論家・東雅夫氏編集の「文豪怪談傑作選」(筑摩書房刊)の表紙絵、挿絵を描いている金井田英津子氏の原画展を開催。 ※「文豪怪談傑作選」は、坪内逍遙、柳田國男、三島由紀夫、川端康成など文豪たちの怪談選を集め、全18巻出版されている。
◆関連トークイベント
「文豪怪談を描く」 講演者 文芸評論家・東雅夫×版画家・金井田英津子
10月29日(土)午後2時〜3時半(会場:文化のみち二葉館大広間)※先着60名様(事前予約はいりません)終了
文化のみち二葉館2階展示室5、
10月8日(土)〜10月16日(日)
「ステンド硝子アート展〜金愕華美〜(きんぎょはなび)」  ステンドグラスの魅力を、文化のみち二葉館の大広間にある大正浪漫溢れるステンドグラスで体感していただくと共に「〜金愕華美〜(きんぎょはなび)」をモチーフに新しい技法のステンド硝子アートを展示いたします。光と色彩の美しさをぜひご高覧ください。
●会場:1階集会室、2階和室1,2
●入場無料(要入館料)

関連企画:文化のみちステンドグラス探訪ツアー
■実施日:2010年10月16日(日)※10月17日〈日)は名古屋まつりのため入館料無料
★「文化のみち・ステンドグラス探訪ツアー」
■実施時間:13:30〜(文化のみち二葉館に集合)
■開場:文化のみち二葉館、カトリック主税町教会、 市政資料館、陶磁器会館、文化のみち橦木館
■料金:無料
■ツアーガイド:伊藤喜雄氏(なごや歴史ナビの会)
■申し込み: 文化のみち二葉館
先着各回25名様 電話にて受け付け
申し込み日 2010年10月12日(水)10:00〜12:00まで受け付け(TEL 052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室&2階和室1,2、他各所
9月24日(土)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所6月11日(土)午後1時半から・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
7月26日(火)〜8月31日(水)
「ふるさと愛知の児童文学を知ろう−昔話から児童文学まで−」展  今回は児童文学作家のしかたしん、福永令三の寄贈資料を中心にふるさと愛知の児童文学を展示紹介します。
◆関連講演と朗読会:8月20日(土)の午後1時30分から東海学園大学名誉教授の井上寿彦氏の 「子どもの文学の流れとふるさと愛知」と元うりんこ劇団員・いのこ福代氏の南吉童話朗読のイベントが行われます。
(先着60名様/8月9日(火)〜19日(金) までにお電話でお申込みください)
また集会室において地元児童文学同人誌の人たちの創作童話を聴く会や愛知の昔話の朗読を聴く催しなどもあります。終了
文化のみち二葉館2階展示室5、7、8
8月7日(日)
「夏の日」スペシャルイベント 絲の花弁(いとのはなびら)   「夏の日」スペシャル企画として、涼をよぶ調べを―。幕末・明治に日本を沸かせた甚句・端唄・俗歌を聴きながら夏の昼下がり、日本の涼をお楽しみください。
■実施時間:14:00〜15:00
会場:文化のみち二葉館1階大広間
■要入館料
◆関連企画
■公演をごらんになる方先着88名様に、冷たい抹茶を。
実施時間:12:30〜13:30
会場:文化のみち二葉館1階集会室
呈抹茶申込み先 当日12:30より受付にて呈茶券を配布します。※なくなり次第終了終了
1階大広間&集会室
7月24日(日)
講演会「文化のみち 建築探訪」  ●講師:名古屋工業大学大学院教授 河田克博先生
●時間:13:30〜15:00
●会場:1階集会室●入場無料(要入館料)終了
文化のみち二葉館1階集会室
7月17日(日)
文化のみち橦木館開館2周年記念 ★7月17日(日)は橦木館・二葉館ともに入館料無料
★・文化のみち橦木館:先着100名様/文化のみちオリジナル絵葉書2枚組みプレゼント
・文化のみち二葉館:先着100名様/ ステンドグラス絵葉書プレゼント  
★橦木館:美濃焼窯元「miyama]の世界展
7/13日(水)〜18日(祝・月)終了
文化のみち橦木館・文化のみち二葉館
6月30日(火)〜7月3日(日)
『くらしの書』展〜矢野優雪と仲間たち〜“墨のかほりをそよ風にのせて” 書を暮らしの中で身近なものとして感じ、身近にある素材(帯、扇、額、うちわ、石、陶板、竹炭、着物など)に遊び心で好きな書を描いて楽しみます。 雅に暮らしの中の実用書道を展示します。
更に今回の企画では“白うちわ”に墨字書道の限定無料公開講座を開催し実用書道を体験していただきます。終了
文化のみち二葉館2階和室1&2
6月11日(土)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所6月11日(土)午後1時半から・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
 平成22年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
3月29日(火)〜4月10日(日)
「諏訪哲史の偏愛蔵書室」展・「愛知ゆかりの現代作家」展・「大正・昭和初期の白壁の文士たち」パネル展示 芥川賞作家の諏訪哲史さんの新聞連載コラムを題材とした企画展と郷土ゆかりの作家を紹介した企画展を同時開催します。
会場:文化のみち二葉館2階和室1&2、展示室7
◆トークイベント「紙の本たちの“遠い声”を聴く」
日時:4月10日(日)13:30〜(先着60名様)
出演:諏訪哲史(作家)
会場:文化のみち二葉館1階大広間
○詳しくはブックマークナゴヤ2011の公式HPブックマークナゴヤもご参照ください。終了
文化のみち二葉館2階展示室7、和室1&2
2月8日(火)〜3月13日(日)
詩人・金子光晴と作家・牧野吉晴−よみがえる白壁ゆかりの文士たちー  詩人・金子光晴と作家・牧野吉晴の文学活動と2人の交友を展示紹介します。
2月8日(火)〜3月13日(日)10:00〜17:00(最終日のみ15:00まで)
関連講演会「金子光晴と牧野吉晴について」
日時:2月27日(日)13:30〜15:30
会場:1階大広間
◆講演者:中村誠氏(愛知県立春日井南高等学校教諭、著作『金子光晴〈戦争〉と〈生〉の詩学』)/三田村博史氏(中部ペンクラブ会長) ◆詩の朗読:鈴木孝氏(詩誌《宇宙詩人》代表)
※先着60名様(当日12時30分より受付にて整理券を配布します。)終了
文化のみち二葉館2階展示室5、7、8
3月12日(土)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所3月12日(土)午後1時半から・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
平成23年2月8日(火)
ふたばの日  開館6周年にあたる今回の「ふたばの日」は、下記のとおりイベントを開催します。
◆入館料無料:当日のみ終日入館料無料とします。
◆催事 春待ち雛
2月8日(火)〜2月13日(日)時間10:00〜17:00※最終日は15:00まで
・雛人形展「川上貞奴が愛した雛人形」
・雛人形展「所作事 雛」
入場無料(但し、要入館料)
◆来館先着100名様に粗品を進呈いたします。
◆文学展示「詩人・金子光晴と作家・牧野吉晴−よみがえる白壁ゆかりの文士たち−」
期間平成23年2月8日(火)〜3月13日(日)終了
文化のみち二葉館1階集会室、2階和室1・2、2階展示室5・7・8
1月12日(水)
「歌舞伎のセリフで楽しく健康に!」無料講習会 〜歌舞伎の面白さを味わいながら“健康”を〜 歌舞伎を全く知らない初心者の方大歓迎です!
日時・場所:11月10日(水)午前11時30分〜12時10分・1階集会室
講師:花柳 梅奈香(日本舞踊 花柳流師範・むすめ歌舞伎出身)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
12月11日(土)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所 12月11日(土)午後1時半から・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
12月2日(木)〜12月8日(水)
二葉館の冬たより〜川上貞奴愛蔵品展〜  秋冬ものを中心に、文化のみち二葉館に収蔵されている川上貞奴が身にまとった着物や帯、コートや火鉢、今ではみられなくなった 「かいまきふとん」など貞奴が生きた時代を偲ばせる品々をご覧いただきます。終了 文化のみち二葉館2階和室1&2
11月16日(日)〜11月23日(火)
〜墨華と彩華〜  画家・柳瀬辰久氏と名古屋本手書友禅伝統工芸士・堀部満久氏による華やかなコラボレーション企画展です。
会場:文化のみち二葉館 2階和室1&2、1階集会室
◆関連企画:「墨・彩」の講演会
日時:11月20日(土)11:00〜12:00
会場:文化のみち二葉館1階大広間
講演者:柳瀬辰久氏(画家)/堀部満久氏(名古屋本手書友禅伝統工芸士)
司会:吉野孝子氏(古裂美術工房会長/(社)日本社会文化教育機構理事長)終了
文化のみち二葉館2階和室1&2、1階集会室
11月10日(水)
「歌舞伎のセリフで楽しく健康に!」無料講習会 〜歌舞伎の面白さを味わいながら“健康”を〜 歌舞伎を全く知らない初心者の方大歓迎です!
日時・場所:11月10日(水)午前11時30分〜12時10分・1階集会室
講師:花柳 梅奈香(日本舞踊 花柳流師範・むすめ歌舞伎出身)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
11月3日(水・祝)
400年の風を受け 歩こう!文化のみち  当日は、9時30分開館となります。
◆来館者先着30名に絵葉書プレゼント
◆無料呈抹茶※13:00〜先着100名に呈抹茶券をプレゼント(1階集会室)
◆郷土の文学公開講座「江戸川乱歩と名古屋」14:00〜15:00 2階和室1,2 
講師/三田村博史氏(中部ペンクラブ会長)・西尾典祐氏(作家)

その他、文化のみち各所で様々なイベントが催されます。終了
文化のみち二葉館、文化のみち各所
10月20日(水)〜10月24日(日)
真多呂人形翠会展   今回は真多呂人形教授、板津真祥鳳作品を中心に、上海万博出品特別作品も展示いたします。伝統工芸の一端をご高覧ください。
◆実施時間:10/20(水)〜10/24(日)(10:00〜16:30)但し10/24〈日)のみ15:00まで        
◆会場:文化のみち二葉館/2階和室1・2&1階集会室     
なお、10月20日(水)は「木目込み御殿まり」の無料講習会が開かれます。
◆実施時間:10月20日(水)10:30〜12:30
◆会場:文化のみち二葉館1階集会室
◆参加人数:先着10名様(申し込み先/文化のみち二葉館・TEL 052−936−3836 申し込み日/10月16日(土)10:00〜12:00)
◆参加費:無料 ※ご自分で制作された「木目込み御殿まり」を進呈いたします。
◆展示、講習とも入場無料(要入館料)
終了
文化のみち二葉館2階和室1,2&1階集会室
10月9日(土)〜10月17日(日)
華の花展  ステンドグラスの魅力を、文化のみち二葉館の大広間にある大正浪漫溢れるステンドグラスで体感していただくと共に「〜華の花〜」をモチーフに新しい技法のステンド硝子アートを展示いたします。光と色彩の美しさをぜひご高覧ください。
●会場:1階集会室、2階和室1,2
●入場無料(要入館料)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連企画:文化のみちステンドグラス探訪ツアー
■実施日:2010年10月17日(日)※10月17日〈日)は名古屋まつりのため入館料無料
■実施時間:10:30〜(文化のみち二葉館に集合)
■開場:文化のみち二葉館、カトリック主税町教会、 市政資料館、陶磁器会館、文化のみち橦木館
■料金:無料
■ツアーガイド:伊藤喜雄氏(なごや歴史ナビの会)
■申し込み: 文化のみち二葉館
先着各回25名様 電話にて受け付け
申し込み日 2010年10月13日(水)10:00〜12:00まで受け付け(TEL 052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室&2階和室1,2
9月18日(土)〜10月3日(日)
秋の文学講座 作家たちが語る「明治・大正・昭和の文学者」  ◆9月18日(土):城山三郎−「捕虜の居た駅」の周辺
斎藤亮氏(郷土の文学会)
◆9月19日(日):辻 潤−日本ダダの創生
諏訪哲史氏(作家)
◆9月20日(祝・月):坪内逍遙と名古屋
山下達治氏(二葉館文学ボランティア)
◆9月25日(土):太宰 治−弱さとしたたかさについて
広小路尚祈氏(作家)
◆9月26日(日):三島由紀夫−美徳のよろめき
墨谷 渉氏(作家)
◆10月3日(日):谷崎潤一郎−『春琴抄』の<純愛>の秘密
清水良典氏(文芸評論家)

時間:午後1時30分〜3時(開場午後1時)
会場:1階集会室
お申し込み・お問い合わせ:文化のみち二葉館 TEL 052-936-3836 9月11日(土)より電話 で受け付け(先着25名様まで)※全講座、複数講座、1講座いづれも可終了
文化のみち二葉館1階集会室
10月2日(土)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所 10月2日(土)午後1時半から・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
9月8日(水)
「歌舞伎のセリフで楽しく健康に!」無料講習会 〜歌舞伎の面白さを味わいながら“健康”を〜 歌舞伎を全く知らない初心者の方大歓迎です!
日時・場所 9月8日(水)午前11時30分〜12時10分・1階集会室
講師:花柳 梅奈香(日本舞踊 花柳流師範・むすめ歌舞伎出身)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
8月8日
「まるはちの日」 当日開館延長 午前10時〜午後8時
「まるはちの日」スペシャル企画として甚句・端唄の調べ〜幕末流行発信・名古屋〜 日本を沸かせた那古や唄」をお楽しみください。また公演をごらんになる方は「まるはち」にちなみ先着88名様に呈抹茶いたします。終了
文化のみち二葉館1階大広間・集会室
7月13月(火)〜8月29日(日)
春日井建と「歌人集団・中の会」の時代−岡井隆、そして永井陽子−  1980年に発足した「歌人集団・中の会」の短歌活動と発足当時の歌人たちを紹介します。
‐関連企画‐
トークイベント−「中の会」の時代を語る−in二葉館
日時:7月24日(土)午後1時30分〜3時30分
会場:1階大広間
パネリスト:斎藤すみ子氏、大辻隆弘氏 荻原裕幸氏、 司会進行:大塚寅彦氏
事務局として「中の会」を支えた歌人・斎藤すみ子氏に、当時若手として活動した大塚寅彦氏、大辻隆弘氏、荻原裕幸氏たち歌人が加わり、 当時を振り返って熱く語っていただきます。
申し込み方法:7月13日(火)午前10時〜電話で受付(先着60名様まで座席あり。)終了
文化のみち二葉館2階展示室5・7・8
8月1日(日)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所 8月1日(日)午後1時半から3時・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館
(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
7月1日(木)〜7月4日(日)
「くらしの書展」矢野優雪とその仲間たち〜雅(みやび)だがねー〜 書を暮らしの中で身近なものとして感じ、身近にある素材(帯、扇、麻布、額、うちわ、石、陶板、竹炭、着物など)に遊び心で好きな書を描いて楽しみます。 雅に暮らしの中の実用書道を展示します。終了 文化のみち二葉館2階和室1&2
6月15日(火)〜6月20日(日)
「古裂あーと・姫きもの展」“名古屋友禅・有松絞り”〜名古屋開府400年祭記念〜きもので甦る「竹林豹虎図」 本年は名古屋開府400年祭を記念して竹林豹虎図(名古屋城玄関一之間東側襖絵)が名古屋本手描友禅にて豪華な振袖として甦りました。
更に、この竹林豹虎図の振袖をミニチュアにした かわいい「姫きもの」も特別出展されます。
また、名古屋有松絞りで「慶長小袖様」の姫きものが制作展示されます。
期間中きもの関連講演も行います。終了
文化のみち二葉館
4月24日(土)〜6月6日(日)
城山三郎展−昭和の旅人− 文化のみち二葉館が後援している城山三郎展が、横浜・山手 港が見える丘公園の神奈川県立神奈川近代文学館で開催されています。終了 神奈川県立神奈川近代文学館
6月12日(土)
正調名古屋甚句無料講習会 名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所 4月24日(土)午後1時半から3時・1階集会室
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館(TEL&FAX052-936-3836)終了
文化のみち二葉館1階集会室
 平成21年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
平成22年2月8月(月)〜3月14日(日)
城山三郎と尾張藩−小説『冬の派閥』−  城山三郎の歴史小説の中で、幕末の尾張藩を描いた『冬の派閥』は史実に基づいた重厚な作品の一つです。その小説世界を、今回は同じく尾張藩を描いた『鳩侍始末(はとざむらいしまつ)』とともに 、二葉館所蔵の貴重な資料の数々で紹介します。終了 文化のみち二葉館2階展示室5・6・7・8
平成22年2月8日(月)
開館5周年と「ふたばの日」  開館5周年にあたる今回の「ふたばの日」は、下記のとおりイベントを開催します。なお2月8日(月)は特別開館し(通常は月曜日休館)、翌火曜日を休館日とします。
◆入館料無料:当日のみ終日入館料無料とします。
◆如月耀(きさらぎかがよ)ふ〜貞奴甚句〜
出演:甚富華と正調名古屋甚句を拡める会(華房真子社中)
時間:午前11時〜正午
場所:1階大広間
出演:正調名古屋甚句を拡める会
内容:名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句。それに貞奴の生涯を歌詞に加えた「貞奴甚句」を情感込めて唄います。
◆「貞奴と花子の物語」
出演:ぎふ花子一座(杵屋勝哉・杵屋勝音哉・璋富佳那恵・なみごろう・遠藤伸子)
内容:明治時代果敢に海外に進出し世界を駆け抜けた日本の女優ふたり、貞奴と花子。「ぎふ花子一座」が三味線・舞・朗読にてご紹介します。
◆貞奴と花子関連展示
場所:2階和室1・2
内容:女優ふたり、貞奴と花子に関する展示を行います。
◆来館先着100名様に記念品をプレゼントいたします。
◆文学展示「城山三郎と尾張藩−小説『冬の派閥』−
期間平成22年2月8日(月)〜3月14日(日)
◆関連イベント(会場:文化のみ橦木館)
時間:午前10時〜
先着100名様におぜんざいを無料でサービスします。※橦木館は要入館料終了
文化のみち二葉館1階大広間、2階和室1・2、展示室5・6・7・8
12月3日(木)〜13日(日)
二葉館の冬たより〜川上貞奴・秋冬関連愛蔵品展  貞奴が愛した品々のうち、秋冬ものを中心に、着物やコートをはじめ火鉢、今では見られなくなった「かいまきふとん」など、彼女が生きた時代を偲ばせる 品々をご覧ください。終了 文化のみち二葉館2階和室
10月20日(火)〜11月22日(日)
白壁の文士たちV 佐藤一英の足跡 〜純粋に、詩的に〜  佐藤一英は長編詩「大和し美し」などで知られる中島郡萩原町(現一宮市)出身の詩人です。その多方面に及ぶ業績を、ご遺族などからお借りした貴重な資料で紹介します。
入場無料(要入館料)
-関連企画-
◆歩こう!文化のみち 郷土の文学公開講座「白壁の文士たちV 詩論の人 佐藤一英」
日時:11月3日(祝・火)午後2時〜3時 
会場:2階和室1・2
講演者:小塩卓哉氏(歌人)
◆佐藤一英 作詞 校歌・童謡・詩の調べ
会場:1階大広間
出演:一宮市立萩原中学校生徒有志 他
※いずれも参加費無料(要入館料) 終了
文化のみち二葉館2階展示室5・7
11月3日(火・祝)
「歩こう!文化のみち」  総合受付:文化のみち二葉館、名古屋城、名古屋市市政資料館、徳川園(9:30〜15:00)
★当館の催し 
●9:30〜来館者先着30人に絵葉書プレゼント
●企画展「白壁の文士たちV 佐藤一英の足跡 〜純粋に、詩的に〜」
●13:00〜無料呈茶券※来館者先着100人に呈抹茶券をプレゼント
●14:00〜15:00郷土の文学公開講座「白壁の文士たちV 詩論の人 佐藤一英」(講演:小塩卓哉氏)
●@11:00〜A14:00〜B16:00〜特別館内ガイド(ポイントガイド)
なお詳しいことはこちらをご覧ください。終了
文化のみち二葉館、文化のみちエリア
10月3日(土)〜10月12日(月・祝)
椛と桃 ステンド硝子アート作品展  椛(もみじ)と桃をテーマにしたステンド硝子アート作品を展示いたします。
「ステンド硝子アート」は、新しい技法のステンドグラスです。高い芸術性と、手軽さを併せ持った「ステンド硝子アート」 は、心に輝きとやすらぎを与えてくれます。ぜひご高覧ください。
●会場:1階集会室、2階和室1,2
●入場無料(要入館料)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連企画:文化のみちステンドグラス探訪ツアー
■実施日:2009年10月4日(日)
■実施時間:第一回10:30〜(文化のみち 二葉館内に集合)、 第二回14:00〜(文化のみち二葉館内に集合)
■会場:文化のみち二葉館、カトリック主税町教会、 市政資料館、陶磁器会館、文化のみち橦木館
■料金:無料
■ツアーガイド:伊藤喜雄氏(なごや歴史ナビの会)
■申し込み: 文化のみち二葉館 TEL 052-936-3836
先着各回25名様終了
文化のみち二葉館1階集会室&2階和室1,2
7月22日(水)〜9月6日(日)
名古屋ゆかりの直木賞作家−ハードボイルドの世界・大沢在昌小説展  名古屋で育った少年時代にレイモンド・チャンドラーを好きになり、ひたすらハードボイルド小説を追いかけ日本の土壌で独自の世界を築いた、大沢在昌のハードボイルド小説を紹介します。 終了 文化のみち二葉館2階展示室5・7
8月23日(日)
でら文藝曼荼羅〜やわらかく文学を語る会〜  中心になる参加メンバーは、愛知県生まれの作家3人、吉原清隆氏(2006年「テーパーシャンク」で第30回すばる文学賞佳作受賞)、墨谷渉氏(07年「パワー系181」で第31回すばる文学賞受賞)、広小路尚祈氏(07年「だだだな町、ぐぐぐなおれ」で第50回群像新人文学賞優秀作受賞)です。
当日、デラックス文藝猫背創刊号を30部限定で配布します。
■実施時間:午後2時〜3時 イベント終了後、メンバーによる演奏があります。
■参加費無料(要入館料)終了
1階大広間
8月8日(土)
貞奴のみた夏―真夏の宵の夢―   真夏の宵に浮かび上がるステンドグラスを背景に、華房小真とその社中による明治・大正のはやり唄、粋な伝統和楽のしらべをお楽しみください。
■実施時間:18:30〜19:30
会場:文化のみち二葉館1階大広間
■要入館料
◆関連企画
■呈抹茶(17:10より)
公演をごらんになる方先着88名様に、冷たい抹茶を。
実施時間:17:10〜18:10
会場:文化のみち二葉館多目的広場(雨天時は集会室)
呈抹茶申込み先 当日受付にて ※なくなり次第終了終了
1階大広間&多目的広場
7月7日(火)〜7月12日(日)
画家・柳瀬辰久展〜青・蒼・藍・碧・あお〜  今回は柳瀬辰久氏の清涼感のある水墨画・日本画の作品を展示します。また同時展示として「ふたばの日」(21年2月8日、開館4周年記念日)に来館された方々が墨入れした屏風を元に、同氏が描きあげた作品「彩雲」も展示いたします。 終了 文化のみち二葉館1階集会室、2階和室1&2
6月16日(火)〜6月21日(日)
「古裂あーと・姫きもの」展〜再生された名古屋の伝統工芸〜   名古屋の伝統工芸・有松絞りと名古屋友禅、古くなって使用されなくなったこれらの生地が愛らしい見事な「姫きもの」になり生まれ変わりました。 また、今回は手書き友禅で新しく「姫きもの」用に特別に描かれた作品も出品。更には物の大切さを肌で感じミニチュアながらも豪華な振袖など「姫きもの」の美しさをご覧いただければ幸いです。
◆実施時間:6/16(火)〜6/21(日)10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
◆会場:文化のみち二葉館/1階集会室、2階和室1&2     

○−関連企画−「有松絞り、名古屋型友禅、手書き友禅」伝統工芸講演会
日時:6月19日(金)〜21日(日)13:30〜14:30
◆講師
6/19(金)
名古屋本手書き友禅伝統工芸士/堀部満久氏
◆6/20(土)
名古屋型友禅伝統工芸士/赤塚順一氏
6/21(日)
有松絞り作家/竹田耕三氏
◆会場:文化のみち二葉館1階集会室
◆各日先着30名様>
展示・講習とも入場無料(要入館料)終了
文化のみち二葉館1階集会室、2階和室1&2
5月12日(火)〜5月17日(日)
真多呂人形翠会若葉展 『能』と『新作』   今回は真多呂人形教授、板津真祥鳳作品を中心に特別作品「能」と「新作」を展示いたします。伝統工芸の一端をご高覧ください。
◆実施時間:5/12(火)〜5/16(土)(10:00〜17:00)        5/17(日)(10:00〜15:00)
◆会場:文化のみち二葉館/2階和室1・2     
-なお、5月13日(水)は「木目込み御殿まり」の無料講習会が開かれます。
◆実施時間:5月13日(水)10:30〜12:30
◆会場:文化のみち二葉館1階集会室
◆参加人数:先着10名様(申し込み先/文化のみち二葉館・TEL 052−936−3836)
◆参加費:無料
◆展示、講習とも入場無料(要入館料)終了
文化のみち二葉館2階和室1&2
4月26日(日)
貞奴甚句 奉納   「ふたばの日」の2月8日に開館4周年記念行事の一環として「正調名古屋甚句を拡める会」を主宰する甚富華こと華房真子さんの作詞、作曲による「貞奴甚句」が当館において披露されました。その「貞奴甚句」 が4月26日午後1時より成田山貞照寺(岐阜県各務原市)にて奉納されます。ぜひ、ご参加ください。
◆お問合せ先:文化のみち二葉館(TEL 052-936-3836)終了
成田山貞照寺
 平成20年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
3月3日(火)〜3月8日(日)
「柳瀬辰久絵画展」   「ふたばの日」イベント実施時に来館されたお客様に墨入れしていただいた屏風「〜桜〜」の完成作品をはじめ、屏風などに描かれた日本画の数々をご高覧ください。
◆会場:文化のみち二葉館/1階集会室・2階和室1&2
◆入場無料(要入館料)終了
文化のみち二葉館1階集会室、2階和室1&2
2月3日(火)〜3月8日(日)
『未青年』とその時代展 春日井建と仲間たち   春日井建が処女歌集『未青年』を上梓したのが1960年、21歳の時です。今回は『未青年』の序文で三島由紀夫から「若い定家」と絶賛された歌人 春日井建を、友人たちとの交流や当時の時代背景とともに 紹介します。
関連企画:記念講演会
◆演題:「『未青年』とその時代」
◆講師:荒川晃氏(名古屋学芸大学短期大学部名誉教授)
◆日時:平成21年2月21日(土)午後2時〜4時
◆会場:文化のみち二葉館 1階大広間終了
文化のみち二葉館2階展示室5・7・8
2月8日(日)
「ふたばの日」 「ふたばの日」には、入館料無料をはじめ、さまざまな記念イベントが開かれます。また、当日は午後7時まで開館時間を延長いたします。
■来館者参加イベント〜桜〜柳瀬辰久(画家)
■春競う!甚句の賑わい!川上貞奴に捧ぐ〜貞奴甚句〜献上(正調名古屋甚句を拡める会)
■〜夢枕〜川上貞奴映像公開(貞照寺所蔵)
■川上貞奴パネル特別展示(貞照寺所蔵)
■来館者先着28名様に「文化のみち二葉館」年間パスポート券をプレゼント
■期間開催:『未青年』とその時代展 春日井建と仲間たち
■1DAY書庫棟公開 他終了
文化のみち二葉館全室/書庫棟
1月18日(日)
正調名古屋甚句無料講習会  名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。参加費無料(要入館料)
日時・場所 1月18日(日)午後1時半から約1時間・1階集会室   
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ:文化のみち二葉館(TEL&FAX052-936-3836)(午前10時〜午後4時まで)
正調名古屋甚句を拡める会(TEL052-951-2329)
(午後1時〜5時まで)終了
文化のみち二葉館1階集会室
12月2日(火)〜12月7日(日)
貞奴が愛したきものたち〜秋冬ものを中心に〜   きもの企画の第2弾として、文化のみち二葉館に収蔵されている川上貞奴の着物や帯、羽織、コートなどの秋冬ものを中心に、特別展示いたします。
関連企画「きものをめぐるお話 その2」  講師:宮地利枝
◆日時:2008年12月7日(日)午後2時〜3時
◆会場:文化のみち二葉館 1階大広間
◆要入館料・申込不要
長年着物を愛好、研究しておられる宮地利枝さんに、貞奴の好んだ着物から見えてくるものなど、着物にまつわる様々なお話をしていただきます。終了
文化のみち二葉館2階和室1・2
10月28日(火)〜11月30日(日)
白壁の文士たち 詩人たち-春山行夫・井口蕉花・高木斐瑳雄−   大正から昭和初期にかけては、文学、建築などあらゆる分野でモダニズムが隆盛していた時代です。特に名古屋はその先端を走っていました。そのような空気の中でモダニズム詩のさきがけとなった伝説の詩誌『青騎士』が、春山行夫・井口蕉花・高木斐瑳雄・佐藤一英らによって生まれました。
今回の展示では、特に東区白壁にゆかりのある詩人の春山行夫・井口蕉花・高木斐瑳雄に焦点をあて、その活動をたどります。
関連企画:いずれも入場無料(要入館料)
◆郷土の文学公開講座「白壁の詩人たち」
講師:木下信三氏(名古屋近代文学史研究会)
11月3日(月・祝日)午後2時〜3時 2階和室1&2
◆詩の朗読会「白壁ゆかりの詩人たちの詩を聴く」 
朗読 協力:中部ペンクラブ
11月22日(土)午後1時半〜3時半 1階大広間終了
文化のみち二葉館2階展示室5
11月3日(月・祝)
「歩こう!文化のみち」  総合受付:文化のみち二葉館、名古屋城、名古屋市市政資料館、徳川園(9:30〜15:00)
★当館の催し 建物公開(9:00〜17:00)
●来館者先着30名に定期観覧券プレゼント
●無料コーヒーサービス 10:00〜(なくなり次第終了)
●人力車発着拠点(受付時間10:00〜15:00)
●郷土の文学公開講座「白壁の詩人たち」(14:00〜15:00 2階和室1&2)
●館内特別ガイド(ポイントガイド)
なお詳しいことは歩こう!文化のみち2008をご覧ください。終了
文化のみち二葉館、文化のみちエリア
募集期間7月1日(火)〜8月31日(日)
展示期間9月13日(土)〜10月13日(月・祝)
みんなで選ぼう!文化のみち市民遺産  近代化の流れの中でどんどんまちは移り変わりますが、私たちのそばにあって、いつまでもなくなってほしくない「大切なもの」「大好きな風景」などを集め、私たち自身の選定する「市民遺産」として大事にしてゆきませんか。あなたが残したい「もの」や「風景」などへの 思いを文章やイラストなどで応募用紙に記入し(あれば写真も貼附)、文化のみち二葉館にお送りください(FAXも可)。なお応募用紙は、こちらからダウンロードできます。また、メールの場合は、写真とともに、氏名、連絡先、対象のある場所、 思いを記述し、件名を「文化のみち市民遺産応募」としてください。
あなたの思いを文章にしたものと写真または絵(文章のみ、写真・絵のみでも応募可)を全点、文化のみち二葉館に展示いたします。
作品の送付先 
◆文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)〒461-0014 名古屋市東区橦木町3-23
◆TEL&FAX 052−936−3836
◆E-mail:sada@actio.co.jp
*応募作品は返却いたしません。作品の著作権は、主催者に帰属するものとします。ホームページへの掲載をさせていただくこともあります。終了
文化のみち二葉館2階和室1・2
10月12日(日)
「名古屋まつり」  10月12日は「名古屋まつり」を記念したイベントを実施いたします。
@10月12日のみ終日入館料を無料とします。
A10月12日のみ開館時間を午後7時まで延長いたします。
B〜習って楽しかった!・・・名古屋まつり!〜
「正調名古屋甚句 無料講習会参加者」発表会
会場・・・・・文化のみち二葉館1階大広間
開催時間・・午後1時30分〜2時30分
出演・・・・・2008年3月から9月までに二葉館で実施した無料講習会参加者有志
指導・・・・・甚 富華、甚 富生、甚 富華と正調名古屋甚句を拡める会 社中 終了
文化のみち二葉館
8月10日(日)
正調名古屋甚句 無料体験  名古屋の伝統音楽正調名古屋甚句を一緒に唄い、懇切丁寧でわかりやすい指導を致します。
参加費無料(要入館料)
指導者:正調名古屋甚句を拡める会(代表:甚 富華氏)
申込・問合せ
文化のみち二葉館(TEL&FAX 052-936-3836)(午前10時〜午後5時まで)
正調名古屋甚句を拡める会(TEL052-951-2327)(午後1時〜5時まで)終了
文化のみち二葉館1階集会室
7月23日(水)〜9月7日(日)
なごや発!文学は、今〜扉(とびら)をあけて会いにいこう!〜  近年、自らの世界と言葉を持った若手作家が、この地方から多く輩出し、活気を呈しています。
今回の展示では、平成19年に『アサッテの人』で、芥川賞と群像新人賞をW受賞した諏訪哲史氏を中心に、同年、『パワー系181』ですばる文学賞を受賞した墨谷渉氏、 『だだだな町、ぐぐぐなおれ』で群像新人文学賞優秀作に選ばれた広小路尚祈氏など、なごやの文学の今を紹介します。諏訪哲史氏が今回の展示のために書き下ろした文学とその背景についての文学論もパネル展示いたします。
あわせて昭和24年『確証』で芥川賞を受賞 芥川賞受賞記念の時計などの貴重資料で紹介します。
お知らせ:「諏訪さんとお話しする会」を下記のように行います。参加ご希望の方は、電話かFAXでお申込みください。先着30名様に限らせていただきます。参加費は無料ですが入館券が必要です。
日時:8月22日(金)午後2時〜3時半
場所:二葉館大広間
申し込み先:文化のみち二葉館
(TEL&FAX 052-936-3836)終了
文化のみち二葉館2階展示室5
8月8日(金)
「まるはちの日」  8月8日は「まるはちの日」です。当日は数々の特典、催しががありますので、ぜひご来館ください。
@来館者先着30名の方に定期観覧券をプレゼントいたします。
A開館時間を延長して夜8時までといたします。夜のステンドグラスも情緒がありますのでご覧ください。
B特別館内ガイド(東区ボランティアガイド) 実施 当日は館内5〜6ヶ所でポイントガイド、巡回ガイドを実施します。終了
文化のみち二葉館1階集会室
6月17日(火)〜6月22日(日)
「貞奴が愛したきものたち」〜春夏ものを中心に〜  収蔵されている川上貞奴のきものや帯などの特別展示
関連企画「きものをめぐるお話」講師:宮地利枝
日時:2008年6月22日(日)午後2時〜3時(2階和室1・2)入場料無料(要入館料)・申込不要終了
文化のみち二葉館2階和室1・2
5月25日(日)
〜シリーズ 文化のみちを歩く その1〜  江戸をめぐるミニツアー「要申込」と筒井町湯取車による「山車からくり」見学(見学自由)
2008年5月25日(日)午後1時〜4時30分*山車からくりの奉納は、午後3時45分より、文化のみち二葉館玄関前で行われます。
参加費:無料(ミニツアーは要申込・要入館料、山車からくりは見学自由)
定員:先着20名
申込:文化のみち二葉館まで、電話でお申込ください。
申込期間:5月13日(火)〜 (10:00〜17:00)
申込・問い合わせ 文化のみち二葉館 052-936−3836終了
文化のみち二葉館
建中寺 他
5月13日(火)〜5月18日(日)
真多呂人形翠会若葉展  「和」の真多呂☆「洋」の真多呂
日時:2008年5月13日(火)〜5月18日〔日)(午前10時〜午後5時/ 但し5/18のみ午前10時〜午後3時)終了
文化のみち二葉館/1階集会室及び2階和室1・2
4月5日(土)〜4月19日(土)
文化のみち「百花百草」・チューリップフェアー オランダ大使館より贈られた1000本のチューリップとの共演。
◇4月5日(土)13:30〜15:30コンサート コンセール・ソレイユ「フランス歌曲研究会」
◇4月12日(土)13:30〜14:30講演会 岡嶋徳岳・東山植物園長「チューリップのお話し」
◇4月19日(土)11:00〜12:00講演会 吉川美穂・徳川美術館学芸員「田中訥言を語る」   
◇4月10日(木)、17日(木)ピアノ演奏・戸谷誠子 @13:00〜 A14:00〜 B15:00〜
◇可愛いオランダグッズをプレゼント(限定300個)
協力:オランダ王国大使館終了
文化のみち「百花百草」
 平成19年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
2月8日(金)〜3月23日(日)
城山三郎展“気骨の作家、ここに在り”  2階全室で、約3000点の資料を展示し、歴史小説、経済小説、また詩・評論まで幅広い城山三郎の作品と生涯を浮き彫りにします。
ほとんどが二葉館にしかない貴重な資料で未発表小説・私家本の詩集などの初公開資料も含め一挙に公開します。
・・・
関連企画:「トークイベント〜城山三郎が遺したもの〜」
城山氏の次女 井上紀子さん・城山氏の元編集担当 大場葉子さん・NHKアナウンサー石澤典夫さんによる対談や朗読など。
日時・会場:2月15日(金)午後2時〜3時30分 徳川園ガーデンホール 抽選で150人。無料。
申し込み:往復はがきに、住所・氏名・電話番号・希望席数(2名まで)を記入し、 名古屋市市民経済局文化振興室(〒460-8508)宛てにお申し込みください。(1月31日木曜必着、応募者多数の場合は抽選となります。)
主催・お問合せ:名古屋市市民経済局文化振興室
(TEL:972-3172 FAX:972-4128)終了
文化のみち二葉館2階
2月8日(金)
〜ふたばの日〜  2月8日は、当館愛称の「二葉」と語呂が合うことから「ふたばの日」としています。そこで、「ふたばの日」を記念した企画を実施いたします。
@2月8日(金)、終日入館料無料。
A入館者先着28名様に年間パスポート券をプレゼント。
B開館時間を午後8時まで延長。
C大正琴祝い邦楽(午後1時〜2時)「大正琴でつづる!江戸〜平成までの癒しのしるべ」
D川上貞奴着物一部特別展示(2/8〜2/11・最終日は午後4時まで)
E蔵前特別解放
F書庫棟公開
G館内常駐特別ガイド(東区文化のみちガイドボランティアの会)終了
文化のみち二葉館1階大広間・1階集会室など
12月8日(土)
レスリー ダウナーさんの講演会  日本初の女優 川上貞奴の生涯を描いたノンフィクション「Madame Sadayakko」の作者 レスリー・ダウナーさんによる講演。通訳があります。終了 文化のみち二葉館大広間
10月16日(火)〜12月2日(日)
白壁の文士たち 久野豊彦と新興芸術派  白壁町の敷地数千坪という広壮な屋敷で育った久野豊彦は、吉行エイスケ、龍膽寺雄(りゅうたんじゆう)たちと昭和5年「新興芸術派倶楽部」を立ち上げます。
今回は、モダニズム文学の旗手的存在でありながらも、現在、忘れられた感がある久野豊彦とその仲間たちを年譜、生原稿、写真、雑誌などで紹介します。
○11月3日(土・祝)の文化の日には、午前11時〜12時まで、大広間にて、久野豊彦の近親者の方や、研究者を招いてトークイベントを開きます。(参加自由)終了
文化のみち二葉館2階展示室5
11月23日(金・祝)
文化講演会  ○文化講演会「橦木町界隈を語る」
○「文化のみち」まち歩き
講師・案内人 文化のみち二葉館副館長 西尾典祐氏
日時 平成19年11月23日(金・祝)14時〜16時
講演終了後、西尾氏の案内で橦木館・旧豊田佐助邸・旧豊田家の門など「文化のみち」区域を歩きます。
参加費 無料
参加申し込み Fax、電話で申し込み 先着60名 注)電話受付は木〜日曜日の午前10時〜午後5時まで終了
文化のみち橦木館 中の間
Tel 052-939-2850
Fax 052-939-2851
10月23日(火)〜11月4日(日)
日本のステンドグラス 今昔(いま・むかし)  日本のステンドグラスの歴史と魅力を、二葉館大広間のステンドグラスの前で、ステンドグラス史研究家の田辺千代さんにお話しいただきます。また、文化のみち内でステンドグラスが見られる近代建築をめぐるミニツアー、橋本治さんの現代的な作品の展示会もあわせて企画しました。
○日本のステンドグラス史研究家 田辺千代さんの講演
10月27日(土)13:30〜15:00 会場:文化のみち二葉館 1階大広間
○文化のみち内のステンドグラス探訪ミニツアー 文化のみち内の近代建築5館(文化のみち二葉館、金城学院栄光館、カトリック主税町教会、市政資料館、文化のみち橦木館)をめぐるミニツアー
日時:10月25日(木)・11月1日(木)13:30〜 集合場所:文化のみち二葉館大広間 無料(要申込・要入館料)申込受付:10月11日(木)〜21日(日)10:00〜16:00 電話かFAXで当館まで(TEL&FAX052-936−3836)
橋,本 治作品展
10月23日(火)〜11月4日 午前10時〜午後5時
会場:文化のみち二葉館、文化のみち橦木館(東区橦木町2-18)終了
文化のみち二葉館1階大広間
文化のみち二葉館1階集会室
文化のみち橦木館
11月3日(土・祝)
歩こう!文化のみち  当日、当館は、9時開館となります。
全入館者の方対象に抽選にて年間パスポート券をプレゼントします。また、午前11:00より大広間にて郷土の文学公開講座トークイベント「白壁の文士たち」を行います。

当日は文化のみち周辺で様々なイベントが催されます。終了
文化のみち全域
10月14日(日)
名古屋まつり  10月14日(日)は、名古屋まつりを記念した企画を実施いたします。
@10月14日(日)のみ終日入館料を無料とします。
A開館時間を午後7時までとします。
B〜見て楽し!習って楽し!名古屋まつり!〜「正調名古屋甚句 講習会」を行います。
開催時間・・午後1時30分〜2時30分 
出演・・甚 富華、甚 富生、甚 富華と正調名古屋甚句を拡める会 社中終了
文化のみち二葉館1階大広間
7月18日(水)〜9月9日(日)
名古屋の探偵小説展  日本の探偵小説の育ての親となった小酒井不木(名古屋に在住していた)と江戸川乱歩(県立五中出身)の業績と交流を紹介し、また、現在、名古屋出身で活躍中の井沢元彦(江戸川乱歩賞)と大沢在昌(直木賞)の生原稿等も展示します。終了 文化のみち二葉館2階展示室5
8月8日(水)
「まるはちの日」  @「まるはちの日」来館者先着30名の方に定期観覧券をプレゼントいたします。
A「オカリーナ&箏 DUOコンサート」(午後1時半〜2時半)を行います。
B開館時間を延長(午前10時〜午後8時まで)いたします。終了
文化のみち二葉館1階大広間
8月8日(水)
浴衣で聴く日本のうた  8月8日(水)は休館日ですが、夕方5時〜8時まで夜間特別公開をします。
立秋の日にあたる「まるはちの日」に、星空を見ながら日本のうた(ソプラノ歌手:河合しのぶ)をお楽しみ下さい。
コンサート(午後6時30分〜午後7時まで)。終了
文化のみち橦木館
7月12日(木)〜7月15日(日)
くらしの書展「初夏の風にのせて」  暮らしの中の身近にある素材(扇、額、うちわ、炭など)に好きな書を書いて展示します。終了 文化のみち二葉館1階集会室
5月22日(火)〜7月8日(日)
「まちが博物館」第三弾  「まちが博物館 二葉館を基点に歩いてみよう〜」シリーズの第三弾として「東部エリア」を展示します。文化のみちのお宝写真のパネルや山車のパネル、 文化のみち関連資料を展示し、山車のビデオ上映もいたします。終了 文化のみち二葉館2階展示室7・8
5月16日(水)〜5月20日(日)
真多呂特別人形展  真多呂人形は江戸時代にはじまった伝統工芸です。今回は真多呂人形教授、板津真祥鳳作品を中心に特別作品を展示いたします。終了 文化のみち二葉館2階和室1・2
8月8日(水)
「まるはちの日」  @「まるはちの日」来館者先着30名の方に定期観覧券をプレゼントいたします。
A「オカリーナ&箏 DUOコンサート」(午後1時半〜2時半)を行います。
B開館時間を延長(午前10時〜午後8時まで)いたします。
文化のみち二葉館1階大広間
5月26日(水)
文化のみちの起点 名古屋城と本丸御殿 名古屋都市史の始まりである名古屋城の築城と城下町の町割りや、それがどのように変遷していったのか、また、復元をめざす本丸御殿の誇るべき内容とは何かなどを、 その建築分野の泰斗である麓和善教授(名古屋工業大学大学院教授)に講演していただきます。また、二葉館から近傍にある名古屋城の現場を実際に歩いて確かめます。終了 講演会:橦木館 
視察:名古屋城天守閣・本丸御殿跡等
4月14日(土)
二葉館とおどり「踊りの技と心」  貞奴もその技芸が秀でていた日本舞踊(ここでは西川流)と洋館の大広間の取り合わせにより、双方の特徴を際立たせ、 また、西川長寿氏より日本舞踊を、 聞く(芸どころ名古屋の今昔話)、見る(踊りの技と心の表現)、習う(さぁ、みんな楽しく踊りましょう)を通じて学びます。終了 文化のみち二葉館1階大広間
 平成18年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
3月17日(土)
講演会「建築家 武田五一とその時代」  武田五一(1872〜1938)は、1900年代前半に活躍した日本を代表する建築家の一人で、アール・ヌーヴォーをいち早く日本に紹介した人物として知られています。 校長をしていた名古屋高等工業学校の今日の姿である名古屋工業大学の河田克博教授にその作品および人と為り、人間関係等について語っていただきます。終了 旧豊田佐助邸
1月23日(金)〜3月18日(日)
城山三郎の戦記小説展・・今、再び問いかける昭和の戦争文学・・  城山三郎の戦争文学に焦点をあて、著作物や入隊の動機付けとなった「大義」(杉本五郎著)、代表作「指揮官たちの特攻」に使われた手紙、写真など二葉館所蔵資料を展示します。終了 文化のみち二葉館2階展示室6・展示室7
11月17日(金)
10万人に到達いたしました!  11月17日(金曜日)、平成17年2月8日オープン以来の来館者が10万人を突破いたしました。10万人目になられたのは、都築稔さん(78)、春枝さん(71)ご夫婦です。 岡崎館長から年間入館券、貞奴愛用の紋の入った風呂敷などが贈呈されました。終了 10万人セレモニー
10月20日(金)〜12月20日(水)
桃介は斯くの如し〜福沢桃介展 関連企画「東区文化のみちあれこれ展」(11月3・4日) 福沢桃介の人生を、電力事業に邁進していた名古屋時代を中心にふりかえります。終了 文化のみち二葉館1階・展示室1など
11月26日(日)
甚句(地ン句)フォーラムin二葉館( フォーラム講演「日本の伝統文化力は地方から〜民謡の底力を探る〜」や正調名古屋甚句・正調木曽民謡などが催されます。終了 文化のみち二葉館・大広間
10月24日(火)〜11月26日(日)
春日井建・春日井O・春日井政子展 釈 迢空賞の歌人・春日井建と、同じく歌人であった父(O)母(政子)について、三者の多彩な活躍を二葉館所蔵資料で紹介します。終了 文化のみち二葉館2階・展示室5
11月3日(金)
歩こう!文化のみち 文化のみち全域でイベント「歩こう!文化のみち」が開催されます。受付会場は、 文化のみち二葉館・名古屋市市政資料館・徳川園です。(午前9時30分〜午後3時)終了 文化のみち全域
10月18日(水)〜10月22日(日)
「真多呂人形翠会展」 今回は、板津真祥鳳と翠会会員の皆さんの作品約30点を展示します。終了 文化のみち二葉館 集会室
7月19日(水)〜9月10日(日)
しかたしん児童文学展 文学から演劇まで幅広い分野で活躍された多彩な業績の数々を展示します。終了 文化のみち二葉館 2階・展示室5
6月20日(火)〜7月20日(木)
まちが博物館 その2〜二葉館を基点に歩いてみよう〜 文化のみち北部エリアのマップ配布とステンドグラスや仏像など、まちの「お宝」の写真入り地図パネルおよび資料の展示を行います。終了 文化のみち二葉館 2階・展示室8、文化のみち北部エリア全体
6月25日(日)
文化のみち講演会「壬申の乱と尾張」−古代東国とヤマト朝廷- 日本古代史の研究者で明治大学教授の吉村武彦氏をお招きして講演会を催します。定員60名程度。先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。終了 橦木倶楽部(井元邸)
6月21日(水)PM1:30〜6月25日(日)PM3:00
真太呂人形・板津真祥鳳懐古展 今回は、板津真祥鳳の個展です。終了 文化のみち二葉館 1階・集会室
3月21日(火)〜5月7日(日)
「クレヨン王国」福永令三作品展 「クレヨン王国シリーズ」で知られる福永令三氏の著作本、直筆原稿、演劇の脚本、表紙絵の原画などを展示。期間中には福永令三氏を招いてのイベントも開催いたします。終了 文化のみち二葉館 2階・展示室5
4月16日(日)
大正浪漫コンサート第3弾「春を琴の調べにのせて」 生田流大師範の筒井詠子ほかによる琴の演奏会を行います。終了 文化のみち二葉館 大広間
 平成17年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
1月24日(火)〜3月15日(水)
城山三郎・経済小説展 当館所蔵の城山三郎関連資料の中から、経済小説にスポットをあてた展示を行います。終了 文化のみち二葉館 展示室
2月8日(水)
開館1周年記念イベント「ふたばの日」 文化のみち二葉館の開館1周年を記念して、入館無料・開館時間延長の日となります。イベントも開催いたします。終了 文化のみち二葉館
2月4日(土)
ETHNICA(エスニカ) コンサート イン 名古屋 セサル・マイグアによるアンデスの楽器「サンポーニャ」と、田中千鶴によるピアノ伴奏で奏でるフォルクローレ・コンサート。終了 橦木倶楽部
1月17日(火)〜2月26日(日)
※ただし、作品募集期間は平成17年11月1日(火)〜30日(水)
文化のみち写真展 文化のみち(名古屋城から徳川園に至る一帯)周辺の景観、建物、行事、それらを背景とした人物などを撮影した写真を、幅広く募集。応募作品を審査し、入選作品を展示いたします。終了 文化のみち二葉館 2階和室
10月18日(火)〜12月18日(日)
貞奴と花子展 〜欧米にはばたいた女性たち〜 貞奴と花子という、女性が演劇の舞台に上がり始めたばかりの時代に、果敢に海外に進出した2人の女性の生き様を紹介します。終了 文化のみち二葉館 展示室
10月29日(土)30日(日)、11月3日(木)〜6日(日)、12日(土)13日(日)
柴崎幸次 照明作品展 nightface series 和紙の切り紙による、立体的な錯視の照明作品展です。終了 橦木倶楽部(井元家住宅)蔵
11月3日(木・祝)
歩こう!文化のみち2005!!
パンフレット
文化のみち全域でイベント「歩こう!文化のみち2005!!」が開催されます。文化のみち二葉館でも、コンサートなどの自主企画を実施いたします。終了 文化のみち全域
10月8日(土)
名城線沿線のおすすめ散歩コースをみんなで歩こう 昨年10月に開通した地下鉄名城線の環状化1周年を記念して、名城線の駅からのお散歩コースをみんなで歩くイベントを3駅で同時開催いたします。(雨天中止)終了 名城線市役所駅、伝馬町駅、瑞穂運動場東駅
9月25日(日)
まちの縁側MOMO「秋の園遊会」 縁側サミットのメンバーによるミニ着物などの作品展示や、お茶席、作品の販売、小物づくりの体験などの楽しい企画を行います。終了 橦木倶楽部
9月18日(日)
マンドリンコンサート 〜大正浪漫コンサート 第2弾〜 マンドリンの音の博物館館長・南谷博一さんをお迎えして、マンドリンの演奏とお話を味わう企画です。終了 文化のみち二葉館 大広間
9月7日(水)〜9月11日(日)
あいち国際女性映画祭2005 開催10回を迎える、中部圏唯一の国際映画祭です。終了 ウィルあいち 他
8月31日(水)〜9月4日(日)
東区文化のみちスケッチ展 東区ガイドボランティアの会メンバーによるペン画と俳句を展示します。終了 文化のみち二葉館 集会室
7月12日(火)〜8月14日(日)
シリーズまちが博物館 〜二葉館を基点に歩いてみよう〜第1回 鍋屋町界隈 二葉館で配布するマップを片手に、二葉館から鍋屋町にかけての界隈の散策を満喫する企画。
二葉館の館内に情報交換コーナーも設置されます。
期間終了後もマップを配布しています。終了
文化のみち二葉館 展示室8/鍋屋町界隈の商店や寺社
7月20日(水)〜7月24日(日)
真多路人形 翠会展 江戸元文年間に始まる木目込み人形の伝統を受け継ぐ“真多路人形”の展示を行います。終了 文化のみち二葉館 集会室
7月7日(木)〜7月18日(月・祝)
反骨の詩人・金子光晴展2005 今年は、反骨の詩人と評された詩人・金子光晴の生誕110年、没後30年にあたり、この機会に研究者の桑山史郎氏が所蔵する作品や資料約200点を展示します。終了 名古屋市市政資料館 第3展示室
6月16日(木)〜6月26日(日)
全国同人雑誌展 全国で活動する同人誌を一堂に集め、じかに手にとってご覧頂けます。終了 文化のみち二葉館 2階和室
5月10日(火)〜6月21日(火)
<現代なごや学>文化のまち東区を歩こう (毎週火曜日開催)終了 名古屋市東生涯学習センター
5月19日(木)〜6月12日(日)
栗本百合子展 "The hothouse" 2005 (毎週 木・金・土・日曜日開催)終了 井元家住宅(橦木倶楽部)
5月25日(水)〜6月5日(日)
春日井建の軌跡 名古屋市に寄贈された資料から短歌をはじめ、小説、詩、そしてテレビやラジオでの活躍にまで広がる偉大な軌跡をたどります。終了 名古屋市民ギャラリー矢田 第3展示室
5月22日(日)
石田音人「玲琴」をかなでる。〜大正浪漫コンサート 第1弾〜 大正時代の幻の日本胡弓「玲琴」をこのほど復元した石田音人さんに、楽器の解説もまじえながら懐かしい大正期の楽曲などを演奏していただきます。終了 文化のみち二葉館 正面玄関前
5月14日(土)
ハープアンサンブル&ハンドベルクワイアコンサ−ト 演奏「金城学院高等学校ハープアンサンブル部、ハンドベルクワイア」終了 文化のみち二葉館
 平成16年度
日にち イベントタイトル 概要 場所
3月27日(日)
第2回講演会 川上貞奴と二葉御殿 講演「川上貞奴物語―欧米旅公演と西洋化粧の普及―」、講演「二葉御殿とアメリカ屋―その建築的特質と復元の意義―」終了 井元家住宅(橦木倶楽部)
3月20日(日)
第1回講演会 町並み保存と「文化のみち」 講演「近代建築と町並み保存の今日的意義」、講演「文化のみち」物語終了 カトリック主税町教会
[ここまで本文]

このページの先頭へ    トップページへ