[ここから本文]

没後10年
連城三紀彦展―花・幻・謎―
■概要
開催日時 | 2023年10月5日(木)~11月30日(木) 10:00~17:00 ※月曜休館 10月22日(日)は、なごやまつりで入館無料! |
開催場所 | 文化のみち二葉館 2階 展示室 |
開催概要 | 連城三紀彦は、昭和23年に名古屋市で生まれました。昭和53年、探偵小説専門誌「幻影城」の第3回幻影城新人賞を受賞して作家デビューすると、その後『戻り川心中』で第34回日本推理作家協会賞を受賞、『宵待草夜情』で第5回吉川栄治文学新人賞を受賞するなど、人気ミステリ作家として活躍します。 昭和59年に『恋文』で第91回直木賞を受賞すると、その抒情的な文体からネオ・ロマンと評され、恋愛小説的な作品も手掛けるようになりました。平成8年には『隠れ菊』で第9回柴田錬三郎賞を受賞しました。 平成25年に65歳で逝去後も、改めて功績が称えられ、第18回日本ミステリー文学大賞特別賞を受賞しています。今展では、没後10年となる新感覚ミステリ作家・連城三紀彦の作品や貴重な資料をご紹介します。 日時 : 2023年10月5日(木)〜11月30日(木) 10:00~17:00 会場 : 2階 展示室 ※月曜休館 10月22日(日)は、なごやまつりで入館無料! ※入館料 一般200円 中学生以下無料(各種減免あり) ◆トークイベント 鼎談「連城三紀彦について―僕の叔父さん―」 連城三紀彦の思い出や名古屋での逸話について、お話します。 水田公師(連城三紀彦・甥) 山下達治(あいち文学フォーラム代表) 上中満喜(あいち文学フォーラム) 日時 : 2023年10月15日(日) 13:30〜15:00 会場 : 文化のみち二葉館 1階大広間 ※入場無料( 要入館料) 定員 : 50名 ※先着順 ↓こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます。(PDF) チラシ表面 チラシ裏面 ※PDF形式のデータをご覧いただくにはアドビシステムズ社のAdobe(R) Readerが必要です。 下のアイコンをクリックするとダウンロード(無償)できます。 ![]() |
主催 | 主催:文化のみち二葉館【名古屋市旧川上貞奴邸】 後援:中日新聞社 協力:あいち文学フォーラム、市立小樽文学館、名古屋市鶴舞中央図書館 |
問合せ | 文化のみち二葉館【名古屋市旧川上貞奴邸】 TEL/FAX 052-936-3836 |
[ここまで本文]