【ここから共通ヘッダーです】

[共通ヘッダーを飛ばして共通メニューへ]

文化のみち二葉館

【ここまで共通ヘッダーです】

【ここから共通メニューです】

[共通メニューを飛ばして本文へ]

【ここまで共通メニューです】

【ここから本文です】

【ここから本文です】

イベントEvent

徳川家康と清須越し

徳川家康と清須越し


■概要
開催期間 2025年6月19日(木)から6月22日(日) 
開催場所 文化のみち二葉館 2階和室
開催概要

徳川家康が、慶長14(1609)年に名古屋遷府を発し翌年清須から名古屋への大引越し「清須越」を断行

これにより名古屋の庶民文化が花開いた

そうした名古屋の原点ともいえる「清須越」について地図やパネルで紹介

※ 入場無料 但し要入館料



▶東区歴史あれこれ

同期間中に会場のコーナーにて、文化のみち二葉館の位置する名古屋市東区にまつわるお話をご紹介!

意外な発見があるかもしれません

▶講演 清須越がもたらした名古屋の庶民文化と繫栄
日時:6月21日(土) 13:30から15:30
講師:安田文吉(南山大学名誉教授)、伊藤喜雄(名古屋歴史ナビの会))
会場:1階 大広間
※当日先着順、申込不要

↓こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます。(PDF)

チラシ

※PDF形式のデータをご覧いただくにはアドビシステムズ社のAdobe(R) Readerが必要です。
下のアイコンをクリックするとダウンロード(無償)できます。


主催

文化のみち二葉館【名古屋市旧川上貞奴邸】
協力:清須越400年ネットワーク、東区郷土史研究会

申込先・
問合せ
文化のみち二葉館【名古屋市旧川上貞奴邸】 TEL/FAX 052-936-3836

イベント一覧へ

【共通フッター開始】

【ページ終了】

[トップへ戻る]